枚方市立田口山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月20日(木)たけのこ学級
たけのこ
たけのこ学級【問題】「1ダースで600円の鉛筆と、10本で450円の鉛筆では、1...
11月17日(月)たけのこ学級
たけのこ学級では、「かさくらべ」や「大きさくらべ」、「漢字」、「小数」など、それ...
11月14日(金)たけのこ学級
たけのこ学級では、「1年生は、4㎡の花壇に56本の花が植えられています。 2年生...
11月13日(木)たけのこ学級
たけのこ学級では、「8+3の計算の仕方」、「原稿用紙の使い方」、「繰り上がりのあ...
11月12日(水)たけのこ学級
手の平に、可愛らしい種と、じょうろを持っていましたので、何を植えるの?と聞いてみ...
11月11日(火)たけのこ学級
たけのこ学級では、「お金のりょうがえ」や、「絵を見て、かけ算の式を考える」学習、...
11月10日(月)たけのこ学級
たけのこ学級では、「ひらがなをなぞって、正しい絵と線でつなぐ」学習や、文章を読ん...
11月6日(木)たけのこ学級
たけのこ学級では、「いくつといくつ」や「かけ算」「計算のきまり」などについて、友...
11月5日(水)たけのこ学級
たけのこ学級では、ボールを使った自立活動やスーパーのお買い物すごろくなどに、取り...
11月4日(火)たけのこ学級
たけのこ学級「いくつといくつ」、「10より大きい数」、「仲間になる言葉の漢字」な...
10月31日(金)たけのこ学級
たけのこ学級子どもたち手作りの可愛らしいハロウィン工作に囲まれて、「いくつといく...
10月30日(木)たけのこ学級
たけのこ学級では、「どちらが多い?」の文章問題、かけ算や分数と小数の混じった計算...
10月29日(水)たけのこ学級
たけのこ学級では、点つなぎや角柱・円柱の体積の学習、授業の最後には、折り紙でハロ...
10月28日(火)たけのこ学級
たけのこ学級では、算数の「まるい形をしらべよう」や、「概数の使い方と表し方」「分...
10月23日(木)たけのこ学級
たけのこ学級では、かさこじぞうの音読、和室と洋室の違いについて、かけ算の筆算、分...
10月22日(水)たけのこ学級
たけのこ学級では、言葉表にある言葉を3つ選んで、絵に当てはまる文づくりや、9+6...
10月21日(火)たけのこ学級
たけのこ学級では、前の文と後の文が、同じように並んでいる時に使う接続詞「そして」...
10月20日(月)たけのこ学級
たけのこ学級です。漢字の欠けている部分を書く漢字穴埋めクイズやことわざ、文章の読...
10月17日(金)たけのこ学級
たけのこ学級ビジョントレーニングや、引き算、大きい数のしくみ、公約数など、それぞ...
10月16日(木)たけのこ学級
たけのこ学級では、国語の教科書の音読や、2の段の九九、5の段の九九などに取り組ん...
学校だより(行事予定)
1年 学年だより
2年 学年だより
3年 学年だより
4年 学年だより
5年 学年だより
6年 学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
子供の学び応援サイト(文部科学省)~きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊
学校運営に係る学校経営方針
非常変災時における措置について
令和6年度 危機管理マニュアル
田口山小学校ホームページはこちら
枚方市教育委員会ブログはこちら
長尾西中学校ブログはこちら
令和6年度不登校対応方針
RSS