枚方市立田口山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月1日(木)5年生 社会
5年生
「日本の気候」の学習です。グラフや資料から、「問い」づくりです。「問題」をづくり...
4月30日(水)5年生 社会
本日は、授業参観・学級懇談会に来校いただき、ありがとうございました。5年生は「国...
4月28日(月)5年生 国語
敬語の学習です。言葉づかいは、心の現われですね。「古代から言葉には「力」をもって...
4月25日(金)5年生 体育
ボール運動です。バスケットボールのシュート練習です。ゴールが決まると「入った!」...
4月24日(木)5年生 外国語
What sports do you like?I li...
4月23日(水)5年生 道徳
「泣いた赤鬼」を題材に親友について、意見交流をしています。本当の友達について、考...
4月22日(火)5年生 社会
日本の国土について、学んでいます。タブレットや地図帳などを活用して、学びを深めて...
4月18日(金)5年生
5年生、今日は、大阪府の「すくすくウォッチ」テストに励んでいました。子どもたちは...
4月17日(木)5年生 道徳
「泣いた赤鬼」を題材に、友情について考えを深めています。どんな人があなたにとって...
4月16日(水)5年生 国語
「おにぎり石の伝説」の学習です。子どもたち同士で意見交流を活発に行っています。子...
4月15日(火)5年生 社会
「世界の大陸や海」について学んでいます。世界には、大陸はいくつあったかな?教室前...
4月14日(月)5年生 算数
「整数と小数」の学習です。長野県松本市の徳本峠の高さ「2135メートル」とハンマ...
4月11日(金)5年生 算数
正方形が縦に4つ、横に4つあります。正方形は、全部でいくつあるかな?
4月10日(木)5年生 社会
「世界の中の日本の国土」の学習です。今日のめあては、「ワールドツアーの計画を立て...
4月9日(水)5年生 社会科・国語
5年生「学び」がはじまりました。1組では、社会科の地図帳を使って、学んでいます。...
4月8日(火)5年生
5年生「さあ、高学年だ!」下学年のお友達に、優しい高学年に。期待していますよ。
3月24日(月)5年生 机椅子移動
毎年、修了式の日に、「机と椅子の移動」があります。5年生が、フットワーク軽く、お...
3月24日(月)5年生 最後の学級会
今日は、最後の学級会です。一年間の思い出ムービーをみたり、一年間を振り返り、次の...
3月21日(金)5年生 大掃除
5年生、大掃除に励んでいます。普段、なかなか掃除ができない所も丁寧に掃除をしてい...
3月19日(水)5年生 道徳
「バトンをつなげ」です。6年生の役割とは?【子どもたちの意見(一部抜粋)】 ・学...
学校だより(行事予定)
非常変災時における措置について
1年 学年だより
2年 学年だより
3年 学年だより
4年 学年だより
5年 学年だより
6年 学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
子供の学び応援サイト(文部科学省)~きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊
学校運営に係る学校経営方針
令和6年度 危機管理マニュアル
田口山小学校ホームページはこちら
枚方市教育委員会ブログはこちら
長尾西中学校ブログはこちら
令和6年度不登校対応方針
RSS