学校日記

1年生国語「ことばあそびうた」

公開日
2025/07/15
更新日
2025/07/15

学校の様子

【1年生国語「ことばあそびうた」】


1年生の国語の授業で、「ことばあそびうた」の学習を行いました。


教科書の「いろいろな ものの おとや ようすを おもいうかべて みましょう」のページを使って、オノマトペ(擬音語・擬態語)に触れる時間です。


子どもたちは、食べ物や動物の「音」や「様子」を表す言葉を、頭の中で想像しながら声に出して読んでいました。


例えば、「ぱりぱり」という音からおせんべいを思い浮かべたり、「ぷよぷよ」から豆腐を連想したりと、言葉から広がるイメージを楽しんでいました。


お友だちと考えた言葉やイメージを共有することで、さらに言葉の世界が広がっていく様子が印象的でした。


これからも、様々な言葉に触れ、豊かな感性を育んでいけるよう、工夫を凝らした授業を展開してまいります。