枚方市立蹉跎東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生学級懇談会
1年生
4月11日。本日は1年生の保護者の皆様にお越しいただき学級懇談会を行いました。お...
楽しい授業
4月10日1年生は楽しく学び、先生が付き添って下校です。
1年生としての最後の給食の様子
1年生の最後の給食の様子です。お楽しみ会のあとなので、とても楽しいそうな雰囲気...
1年生 お楽しみ会
21日(金)今年度最後の授業日は、それぞれの学年で楽しみながら別れを惜しんでいま...
1年生 体育 体操とボール運動
1年生の運動場での体育は、しっかり大きく広がっての体操から始まりました。自分た...
1年生 振り返り
1年生は、この3学期や1年を振り返り、自分のカードに書いていました。どんな1年...
1年生 「1年生をむかえよう」
1年生は、次に来る1年生のためにメッセージを考えていました。いよいよもうすぐ2...
1年生 算数 「かたちづくり」
1年生の算数では「かたちづくり」の学習に取り組んでいました。同じ長さの棒を組み...
1年生 6年生を送る会に向けて
1年生も明日の6年生を送る会に向けての最後の練習です。とても一生懸命に歌ってい...
1年生 道徳 「ぼくのはなさいたけど」
1年生の道徳では、「僕の花咲いたけど』という題材の読み聞かせ映像を見て、お話を...
1年生 国語 「スイミー」
1年生の国語は、物語教材の「スイミー」活用して取り組んでいました。この日は、6...
1年生 6年生を送る会の練習
1年生の教室でも、週末の7日にある6年生を送る会に向けての練習に取り組んでいまし...
1年生も、初めての6年生を送る会に向けて、ようやく言葉の役割も決まり、呼びかけ...
1年生の国語では、みんなで声を合わせて、スイミーのお話を音読していました。
1年生 国語 「スイミー」
1年生の国語では、「スイミー」のお話を使っての学習でした。お話の中の好きな場面...
1年生 3時間目 運動場の体育
1年生は、3時間目運動場での体育でした。しっかりと体操をして体をほぐし、持久走...
1年生 生活 「6年生を送る会の練習」
1年生は、3月の6年生を送る会に向けて、呼びかけのプリントを配り、練習準備をし...
1年生 道徳 「それって、おかしいよ」
1年生の道徳では、「それって、おかしいよ」という題材で、善悪の判断をして、良いこ...
1年生 国語 「ことばをあつめよう」
1年生の国語では、いろいろな言葉を集めて、それをつないで文を作ることに挑戦して...
1年生 参観での発表のリハーサル
1年生の教室では、午後の参観に向けての最後の練習に取り組んでいました。班ごとに...
学校便り
学校不登校対応方針
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
非常変災時における措置について
教育計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 枚方市タブレットドリル キーボードレッスン「キーボー島」
検温カード(ロイロノート) 健康観察(ロイロノート 手順)
枚方市教育委員会ブログへ
RSS