配色
文字
学校日記メニュー
3月21日(金)理科(食育)4年生
4年生
今日は「理科の実験」と「食育」がコラボレーションした授業でした。授業の様子を見学...
2月28日(金)図工 4年生
完成した「ごんぎつね」の作品の鑑賞会でした。作品の写真と一緒に鑑賞のポイントとふ...
2月20日(木)授業参観(発表会)4年生
国語「ごんぎつね」を教科書の内容だけで終わらせることではなく、図工の版画や今回の...
2月13日(木)図工(相互参観)4年生
多色刷り(色付き)版画に挑戦しています。国語「ごんぎつね」をモデルにして、まずは...
2月4日(火)社会 4年生
「伝統工芸の紹介ブックをつくろう」では、大阪府のぶどうとワインを広め、守るために...
1月24日(金)理科 4年生
今日のめあては「へちまでたわしを作る」ことです。観察してきたへちまをとってきて、...
1月21日(火)音楽(相互参観)4年生
好きな打楽器を選んで、とくちょうを考え、音楽作りに挑戦しています。グループで話し...
1月8日(水)書初め 3年生 4年生
体育館を使い、3年生4年生合同で書初めを行いました。3年生は「正月」4年生は「明...
12月23日(月)音楽 4年生
これまで練習してきた「茶色のこびん」の合奏を学年で発表していました。それぞれのパ...
12月20日(金)防災クッキング 4年生
本日5・6時間目に4年生が防災クッキングを実施しました。蒸しパンとわかめご飯を作...
学校からのお知らせ
学校便り
教育計画
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年3月
RSS