🆕 新着記事 🆙
-
5月8日(木)校外学習(万博)1246年(最終)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
子ども達にとって今回の校外学習(万博)は、初めて目にしたもの、体験できたものにあ...
-
5月8日(木)校外学習(万博)1246年(7)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
たくさんの場所で多くの貴重な体験ができました。これからの未来を作っていく子ども達...
-
5月8日(木)校外学習(万博)1246年(6)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
人間と同じ動きをするロボットの説明です。コモンズ館ではたくさんの国の文化にふれる...
-
5月8日(木)校外学習(万博)1246年(5)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
各パビリオンでは最新の科学技術にふれることができたり、迫力のある映像を体験するこ...
-
5月8日(木)校外学習(万博)1246年(4)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
クラゲ館では音がなることがテーマとなっています。色々な楽器にふれながらクラゲの世...
-
5月8日(木)校外学習(万博)1246年(3)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
それぞれのパビリオンに入るまでに、体験できる場所や噴水ショウーを見て楽しみました...
-
5月8日(木)校外学習(万博)1246年(2)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
1年生は簡単な遊具で遊んだ後に大きな万博リングに登りました。とても見晴らしの良い...
-
5月8日(木)校外学習(万博)1246年(1)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校の様子
いよいよ大阪万博へ出発しました。1年生は初めての校外学習です。6年生のお兄さんお...
-
-
😋おいしい給食🍚🥢
-
切り干し大根は、大根を細く切ってかわかしたものです。生の大根はからいところが時々ありますが、このからみは細切り大根にすることであまみにかわります。大人気のりしおポテトと一緒においしくいただきました。【...
2025/05/07
おいしい給食
-
5月5日は「端午の節句」(たんごのせっく)です。この日は、「こどもが元気に大きくなりますように」と願いを込めて、こいのぼりをあげたり、ちまきやかしわもちを食べたりします。やわらかいおもちとあんこがとて...
2025/05/02
おいしい給食
-
今日は大人気のマーボー豆腐です。ごはんにのせるとマーボー丼となって、ごはんがモリモリ食べれます。やみつきサラダ・こくとうビーンズとあわせて、おいしくいただきました。【献立】マーボー豆腐・キャベツとごま...
2025/05/01
おいしい給食
-
-
「わかさぎ」はみずうみでとれる魚です。給食では骨ごと食べられる小魚の料理がいろいろ出ます。今日は油であげて、タレがかかっています。よくかんで骨を強くするカルシウムをおいしくいただきました。みそしるとご...
2025/04/29
おいしい給食