もりもりさん にこにこさん ふむふむさん

学校日記

4月19日(月)【PTA】委員選出方法について

公開日
2021/04/19
更新日
2021/04/19

お知らせ・緊急連絡

PTAより「委員選出方法について」のお知らせがありましたのでお伝えします。

尚、本日お手紙を配付しております。ご確認ください。


PTA会員の皆様

平素は津田南小学校PTAの活動に対しまして、ご理解ご協力頂き誠にありがとうございます。

例年であれば、委員の選出は立候補で募り、決まり切らなかった委員について、ご記入いただいた帳票カードを整理し、委員経歴のない候補者を対象として4月の懇談会後、くじ引きによる決定をしてきたところです。

しかしながら、新型コロナウイルスの急速な感染拡大の影響を受け、4月15日及び16日の懇談会が中止となり、委員が決定していない状況にあります。

合わせて、大阪府が4月14日に開催した大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、急激な感染拡大と医療提供体制のひっ迫状況を踏まえて「大阪モデル」を「レッドステージ2」に引き上げ、学校の授業について通常形態を維持するものの、感染リスクの高い活動の自粛や、府県間をまたぐ教育活動の中止・延期を求める通知がなされたところであり、今後、さらなる活動自粛を上乗せする規制が出る可能性が非常に高い状況にあります。

そのような状況の中、本年度の委員の選出については、コロナウイルス感染防止の観点を最優先と考え、PTA役員と児童の接触も感染のリスクであるとの考えから、学校との協議を重ね、学校からの要請を受けて今年度はPTA役員が、選出に必要なくじ引き(定員以上の立候補者がある委員会並びに立候補が定員に満たず委員経歴のない候補者から選出する委員会)をさせていただきたいと考えております。

当然のことながら、選出が公正に実施されるよう、令和2年度の本部役員・学校長・教頭の立会いのもと、くじ引きを4月24日に実施させていただきたいと考えておりますので、会員の皆様には、誠に申し訳ありませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、くじ引き後、委員に決定いたしました会員の皆様には、児童を通じて書面にてご通知させていただきますので、重ねてご理解をお願い申し上げます。

令和3年4月吉日
枚方市立津田南小学校
PTA会長 仲野 良則
校 長  松村 光庸