もりもりさん にこにこさん ふむふむさん

学校日記

8月16日(水)平和について考えよう(20)

公開日
2023/08/17
更新日
2023/08/17

お知らせ・緊急連絡

 日本では、安心して安全にくらすことができるために日本国憲法(https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2710069&type=7&search_word=%B7%FB%CB%A1&search_option=0 5月にも紹介しました。)を基に色々な法律(ルール)があります。
 そして、そのルールを破った場合、警察や消防署などが取り締まってくれます。ですから、わたしたちも、安心して安全にくらすことができます。
 世界ではどうでしょうか。世界でも同じように、みんなが安心して安全にくらすことができるように国際連合(こくさいれんごう)というチームをたくさんの国々で組んでいます。そこには、国連憲章(ルール)というものがあり、それをもとに世界で安心して安全にクラスことができるようになっています。日本もここのチームに入っています。しかし、それぞれの国のルールが違いうまくいかないこともたくさんあります。
 今日は、国際連合についての紹介動画を見てください。
 また、津田南小学校の校区でも安心して安全に過ごせるように、地域の自治会の方々がとても協力してくださっています。
👉国際連合https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005402942_00000