8月22日(火)平和について考えよう(22)
- 公開日
- 2023/08/22
- 更新日
- 2023/08/22
お知らせ・緊急連絡
先の大戦における慰霊を代表して8月の6、9、15日に、黙祷を捧げましょうと伝えてから、もう3週間になりました。まだまだ世界が直面する課題はたくさんありますが、国連は2030年までにSDGsの目標を達成しようという目標を掲げたことを紹介しました。世界中のだれもが地球で暮らし続けられるように考えられた、国際的な目標です。英語で、「Sustainable(持続可能な) Development(開発) Goals(目標)」と頭文字をとって、「SDGs」です。その中でも、特に日本が達成できているものとそうでないものがあるそうです。
まずは、わたしたち津田南小のだれもが学校で暮らし続けられるように、みんなで話し合っていきましょう。
一人ひとりは小さな力かもしれませんが、全員が動くと大きな力になります。つまり、この大きな力は微力の積み重なり。ということは、一人ひとりの小さな力そのものが実は大きな力とも言えるのです。小さいけれど、大きいのです。
動画をみて、私たちもできることを行動していきましょう♪
👉世界の人々とともに生きる
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005120510_00000