れいわ5ねんど こうはんがはじまります(6)−2
- 公開日
- 2023/10/07
- 更新日
- 2023/10/07
5年生
1週間のうちに学級活動という時間があります。
将来的には、6年生が学校を治めてくれるための練習をする時間と言ってもいいと思います。みんなで、意見を出し合って、単に多数決でものごとを決めるのではなく、対話を重ねて、みんなの意見を合意形成できるようにする時間とも言えます。
今年立ち上げた委員会の「生活委員会」も同じような目的のためにつくられました。(NPO法人カタリバさんにサポートを受けています。)
そのためには、先生はファシリテーターとしての役目が求められます。また、子ども達も国語科でつけた話し合う力、人の意見を聞く力、自分の考えを表現する力が求められます。
司会の人、そして途中でうまく入り込む先生、意見を出す子ども達、それぞれに頑張っていました。