12月5日(木)おいしい給食(すきやき)
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
おいしい給食
江戸時代の中頃、関西には農具の「すき」を鉄板の代わりにして貝や魚を焼く「魚すき」「沖すき」と呼ばれる料理がありました。その「すき」で牛肉を焼いたものを「すきやき」と呼ぶようになったといわれています。
今日のれんこんのからあげもパリパリとおいしかったです。揚げ物をする時は温度測定も忙しく調理員さんもフル回転であったと思います。
学校だより
給食だより・献立
非常変災時における措置について
教育計画