もりもりさん にこにこさん ふむふむさん

学校日記

1月7日(火)しょうがつをむかえるにあたって(9)春の七草(ななくさ)編

公開日
2025/01/07
更新日
2025/01/07

学校の様子

  • IMG_6800.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710069/blog_img/189105126?tm=20250107070826

 今日(きょう)は春(はる)の七草(ななくさ)を食(しょく)する日!
 まずは、覚(おぼ)えてしまいましょう!! 

 七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の7種の野草(やそう)のことです。実(じつ)はふつうのお野菜(やさい)のもので、だいこんやかぶなどのことです。
 7日の朝(あさ)に七草がゆを食べる風習(ふうしゅう)は、中国(ちゅうごく)から伝(つた)わったもの。七草がゆを食べると一年(いちねん)の邪気(じゃき わるいくうき)を祓(はら)うことができ、健康(けんこう)になると伝(つた)えられています。

 ところでお正月しょうがつ 7日は「七草の節句(せっく)」で、松(まつ)の内(うち :門松かどまつを飾(かざ)っておく期間(きかん)のこと)の最後(さいご)の日です。(しかし、関西では松の内は15日までだったような気がします。)
 この日は、「人日(じんじつ)の節句」ともいわれ、「上巳(じょうし)の節句」(現在のひな祭りの日。33)、「端午(たんご)の節句」(現在のこどもの日。5月5日)、「重陽(ちょうよう)の節句。9月9日」に連(つら)なる、五節句の一つの大切(たいせつ)な行事(ぎょうじ)の日でした。 

🫱NHKニュース「七草がゆと“鳥追い”歌 児童が伝統行事を体験 鳥取 河原町」

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250106/4040019374.html

🫱ちょちょいのちょい暗記「春の七草」https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005150377_00000