学校日記

  • 12月28日運動場の様子

    公開日
    2022/12/28
    更新日
    2022/12/28

    学校の様子

    運動場で子どもたちは元気に遊んでいます。太陽が出ていますので、とても暖かいです。

  • 12月23日終業式2

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    学校の様子

    2学期が終わりました。

  • 12月23日終業式1

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    学校の様子

    終業式をオンラインでしました。子どもたちは静かに聞いています。

  • 12月22日クラス遊び4

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    学校の様子

    写真は6年1組、2組です。

  • 12月22日クラス遊び3

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    学校の様子

    写真は4年1組、2組、5年1組です。

  • 12月22日クラス遊び2

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    学校の様子

    写真は2年2組、3年1組、2組です。

  • 12月22日クラス遊び1

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    学校の様子

    明日は終了式があり、授業は今日までですので、クラス遊びをしました。それぞれが考えた遊びで楽しんでいます。写真は1年1組、2組、2年1組です。

  • 12月21日情報リテラシーの動画視聴

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    学校の様子

    篠原嘉一氏による情報リテラシー講演会に係る動画を見ています。写真は2年1組、5年1組、6年2組の様子です。この動画は全クラス視聴します。

  • 12月21日2年2組図工作品で

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    学校の様子

    図工の時間に作った「おはなしゲーム」でグループでゲームをしています。一人ひとりゲームの内容が違うのでとても楽しいようです。

  • 12月21日1年2組国語

    公開日
    2022/12/21
    更新日
    2022/12/21

    学校の様子

    ことばあそびの発表をするための練習をグループでしています。お互いに原稿を読み合い、楽しく聞いています。

  • 12月20日6年生算数

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/20

    学校の様子

    1、2組とも自分たちが疑問に思うことを調べ、まとめて発表しました。調べたことは「睡眠時間」「ゲーム時間」「運動量」などでした。

  • 12月19日2年生授業の様子

    公開日
    2022/12/19
    更新日
    2022/12/19

    学校の様子

    1、2組とも音楽です。階名に合わせて音の高低を学ぶためのボディサインをしています。ゲーム感覚でとても楽しそうです。

  • 3・4年生合同音楽

    公開日
    2022/12/16
    更新日
    2022/12/16

    学校の様子

    12月16日(金)5時間目は3・4年生の合同音楽でした。音楽の安田先生がリコーダーアンサンブルグループ「アダージョ」と一緒に、さまざまな曲の演奏を披露してくれました。教科書に載っている曲を、一緒にリコーダーで吹いたり、歌ったりもしました。楽しくリコーダー演奏に触れ合える時間となりました。

  • 12月16日1年生授業の様子

    公開日
    2022/12/16
    更新日
    2022/12/16

    学校の様子

    1組は図工で粘土に模様をつけている様子です。2組は校長先生にみんなで折り紙で作った花束を渡している様子です。

  • 12月15日歯科医師による講話

    公開日
    2022/12/16
    更新日
    2022/12/16

    学校の様子

    本校の歯科医に4年生に歯の講話がありました。はに関する問題10問が出され、グループで考えました。クイズ大会のようになり子どもたちは楽しく学びました。最後、歯科の先生に残って質問していました。

  • 12月15日6年生授業の様子

    公開日
    2022/12/15
    更新日
    2022/12/15

    学校の様子

    1組は卒業文集を作っています。2組はグループで算数の問題を自分たちで作っています。

  • 12月14日休み時間の運動場

    公開日
    2022/12/14
    更新日
    2022/12/14

    学校の様子

    今日はとても寒くなりましたが、子どもたちは休み時間に運動場で元気に遊んでいます。

  • 12月14日5年生図書の時間

    公開日
    2022/12/14
    更新日
    2022/12/14

    学校の様子

    冬休みに読む本を借りた後、静かに本を読んでいます。図書係がバーコードを活用して本の貸し借りをしています。

  • 12月13日4年生授業の様子

    公開日
    2022/12/13
    更新日
    2022/12/13

    学校の様子

    1、2組ともに算数をしています。ともに時計の変わり方について考えています。1組は教え合いをしているところです。

  • 12月13日1年生授業の様子

    公開日
    2022/12/13
    更新日
    2022/12/13

    学校の様子

    1組は道徳「みんなのボール」で、学校のみんなで使う物や場所について考えました。2組は算数「どんな計算になるかな」の問題を解いています。

  • 12月12日3年生授業の様子

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    学校の様子

    1組は算数「分数」で教え合いをしています。2組は国語「自分の考えをつたえよう」ではじめ、中、終わりの構成を考えて文章を書いていました。

  • 12月12日2年生授業の様子

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    学校の様子

    1組は算数、単元「かけ算」で今日は倍について考えていました。子どもたちは、かけ算は得意になってきています。2組は学級活動、議題は「2学期がんばったね会をしよう」で何をするのかを考えていました。

  • 12月9日4年2組算数

    公開日
    2022/12/09
    更新日
    2022/12/09

    学校の様子

    単元「分数」のふりかえりの問題を解いています。子どもたち同士で教え合いをしています。

  • 12月9日2年生国語

    公開日
    2022/12/09
    更新日
    2022/12/09

    学校の様子

    単元「たからものをしょうかいしよう」で自分の宝物を文章に書きました。次の時間はみんなの前で発表しますので、今日はペアになって発表の練習をしました。聞き終わった後、お互いにアドバイスをしていました。

  • 12月8日5年1組

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    学校の様子

    家庭室でエプロン作りと図工室で作品作りをしています。友だちと協力して教え合いながら作っています。

  • 12月8日3年2組算数

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    学校の様子

    単元「分数」今日は、分数を数直線に表す学習しています。

  • 12月8日1年2組朝の様子

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    学校の様子

    学習前の様子です。連絡帳を書いたり、1日の流れや先生の話を聞いたりしています。

  • 12月7日6年1組社会

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/07

    学校の様子

    単元「平和で豊かな暮らしを目ざして」で戦争が終わった頃、人々はどのような暮らしをしていたのかを学んでいました。

  • 12月7日4年1組学期末テスト

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/07

    学校の様子

    国語と算数の学期末テストをしています。問題文をしっかり読み取りをする必要があります。子どもたちは苦戦しながら読んでいました。

  • 12月7日3年1組国語

    公開日
    2022/12/07
    更新日
    2022/12/07

    学校の様子

    今日は文章の組み立て、始め、中、終わりを考えて、自分の考えを下書きしました。

  • 12月6日MEXCBTの活用

    公開日
    2022/12/06
    更新日
    2022/12/06

    学校の様子

    学期末テストをMEXCBTを活用してテストをします。そのために練習をしてみました。子どもたちは「紙でのテストの方がいい」と言いながら、頑張ってタブレットで解いていました。

  • 12月6日4年1組音楽

    公開日
    2022/12/06
    更新日
    2022/12/06

    学校の様子

    新しい曲の習いました。1音づつ確認しながら練習をしています。

  • 12月6日1年1組算数

    公開日
    2022/12/06
    更新日
    2022/12/06

    学校の様子

    写真はひき算のテストをしている様子です。子どもたちはスラスラ解いています。

  • 12月6日4年2組QーUアンケート

    公開日
    2022/12/06
    更新日
    2022/12/06

    学校の様子

    写真はQ-Uアンケートをしている様子です。問題数が多いので子どもたちは悩みながら答えています。

  • 12月6日5年1組理科

    公開日
    2022/12/06
    更新日
    2022/12/06

    学校の様子

    単元「ふりこのきまり」のまとめをしています。次の時間、テストがあるので子どもたちは真剣にまとめています。

  • 12月5日3年2組算数

    公開日
    2022/12/05
    更新日
    2022/12/05

    学校の様子

    単元「分数」、今日のめあては「1mを等分した長さの表し方がわかる」です。子どもたちは図を描いて考えていました。

  • 12月5日2年2組国語

    公開日
    2022/12/05
    更新日
    2022/12/05

    学校の様子

    単元『「ありがとう」を伝えよう』でありがとうの手紙とカードを作成しています。スイミングの先生やお世話になった人などいろいろな人に書いています。

  • 12月5日1年2組国語

    公開日
    2022/12/05
    更新日
    2022/12/05

    学校の様子

    単元「おもい出してかこう」でおうちの人に知らせたいことを作文に書いています。文章を書くことと原稿用紙の書き方に苦戦しながら頑張っています。

  • 12月1日くず北カーニバル2

    公開日
    2022/12/02
    更新日
    2022/12/02

    学校の様子

    最後にビンゴ大会をしました。昨日の顔合わせの時は静かにしていて緊張した様子でしたが、今日は待ち時間の間でも話をしたり手遊びをしたりして仲良く過ごしていました。

  • 12月2日くず北カーニバル1

    公開日
    2022/12/02
    更新日
    2022/12/02

    学校の様子

    今日はくず北カーニバルの本番です。児童会役員が中心となり出し物を考え、今日も進めていました。虫食いゲーム、なぞなぞ、つり、パズル、音あてクイズ、箱の宝探しをしました。

  • 12月1日くず北カーニバルの顔合わせ2

    公開日
    2022/12/01
    更新日
    2022/12/01

    学校の様子

    恥ずかしそうに自己紹介しています。はじめての人がいて、子どもたちは少し緊張気味です。

  • 12月1日くず北カーニバルの顔合わせ1

    公開日
    2022/12/01
    更新日
    2022/12/01

    学校の様子

    明日、くず北カーニバルをします。そのために縦割り班、1年生から6年生が7人から8人のグループになり顔合わせをし、一人ひとり自己紹介をしました。

  • 12月1日4年生授業の様子

    公開日
    2022/12/01
    更新日
    2022/12/01

    学校の様子

    1組は算数、単元「分数」で今日は帯分数を仮分数になおす方法を考えています。練習問題をする時に子どもたちから「簡単やん」と嬉しそうに言いながら解いていました。2組は国語、単元「ふるさとの食を伝えよう」に入り、ふるさとの食を伝えるリーフレットを作成します。何の食にするのか考えていました。

  • 12月1日3年2組図工

    公開日
    2022/12/01
    更新日
    2022/12/01

    学校の様子

    国語「モチモチの木」を学習したので、図工の時間に「木」を描きました。今日は、その絵にまめ太を入れました。一人ひとりが考えたまめ太が絵の中にいて、とても素敵です。