学校日記

  • 5年1組:国語

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校の様子

    単元「新聞記事を読み比べよう」の学習をしています。夏休みに自分の新聞を作成しするために、今日は先生から方法を学びました。

  • 6年2組:国語

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校の様子

    単元「インターネットの投稿を読み比べよう」の授業をしています。インターネットの投稿は子どもたちにとって興味関心のあるところです。真剣に考えていました。

  • 4年2組:写書

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校の様子

    「麦」を書いています。狭い机で上手に書いています。

  • 3年生:お話し会

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校の様子

    今日はお話し会の方から3年生におはなしは「みつばちの女王」「こびとのおくりもの」を、絵本は「おまたせクッキー」「きりかぶのあかちゃん」の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは静かに聞いていました。

  • 1年生:学年行事

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校の様子

    本日、PTA主催のが1年生学年行事がありました。みんなでチェッコリ玉入れをしました。子どもたちはノリノリで踊っていました。

  • 2年2組:研究授業

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校の様子

    今日2時限目、算数「水のかさとたんい」の研究授業をしました。写真は違う大きさのペットボトルの水の量をどのようにして比べたらいいのか実際に試している様子です。

  • 1年2組:漢字の学習

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校の様子

    今週から漢字の学習が始まりました。新しい漢字ドリルで学習しています。今日は五と六を学びました。

  • 4年1組:外国語活動

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校の様子

    今日は何曜日が好きか友だちにインタビューをしようの授業をしています。ペアになって上手にインタビューをしています。家でも聞いてあげてください。

  • 3年1組:国語

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校の様子

    今日のめあては「慣用句のよさを知ろう」です。写真は慣用句を辞書で調べているところです。「あ!あった」「この辞書にあるのかな」と呟きが聞こえてきます。

  • 5年生:水泳

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    学校の様子

    5年生も今年度初めての水泳の授業です。水にもぐる・浮くことから始めました。子どもたちの顔はとてもいい表情をしています。

  • 6年生:水泳

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    学校の様子

    今年度初めての水泳の授業です。みんな大喜びです。アルバムの写真も撮りました。写真は水の中を歩いたり、走ったりしている様子です。

  • 6年生:個人写真撮影

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    学校の様子

    1組、2組ともアルバムの個人写真を撮影しました。マスクをとって笑顔の写真を撮ってもらっています。

  • 3年2組:音楽

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    学校の様子

    リコーダーの練習をしています。少しずつきれいな音が出せるようになってきました。

  • 5年1組:理科

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    学校の様子

    単元「ヒトのたんじょう」のまとめの問題をしています。良くできているようで「やった!」「あった!」という声が聞こえてきました。

  • 4年2組:国語

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    学校の様子

    初めに漢字のテストをした後、単元「お願いやお礼の手紙を書こう」の授業をしています。出前授業の先生にお礼の手紙を書くために、下書きをタブレットで作成しました。

  • 教育委員会の方が来られました

    公開日
    2022/06/27
    更新日
    2022/06/27

    学校の様子

    本日、橋野教育委員、縄本主幹、下山学校支援ディレクターが来られました。本年度の学校の取組、学力向上の取組、全国学力学習状況調査自校採点などについて聞かれました。その後、全クラスに行かれ授業を参観されました。「先生たちが一つの方向にまとまり、学校として取り組んでいることが素晴らしいですね」「教室環境も整っているので、子どもたちも安心して学んでいますね」などお褒めの言葉をいただきました。

  • 4年生:水泳

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    学校の様子

    当初の予定22日に入れなく、今日ようやくプールに入りました。3年ぶりのため、伏し浮き、け伸びから練習をしました。子どもたちはとても気持ちがよかったようです。

  • 1年2組:水泳

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    学校の様子

    1組と2組、同じ内容をしています。少しずつ水になれるようにかにさん、たこさんなどになり、水の中に入ったり、水の中を1人で走ったり、フラフープを使って2人組で歩いたりしました。

  • 1年1組:水泳

    公開日
    2022/06/24
    更新日
    2022/06/24

    学校の様子

    今日は1年生が初めてプールに入りました。子どもの嬉しそうな声が職員室まで聞こえてきます。シャワーの浴び方、プールサイドでの並び方、プールの入り方など1つ1つ説明がありました。

  • 4年1組:国語

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    学校の様子

    単元「走れ」で「のぶよの気持ちが大きく変化したこと」について考えていました。のぶよのことを自分のことのように考えたくさん意見が出ていました。

  • 教育実習生の授業研究と協議会

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    学校の様子

    本日、教育実習生の授業研究があり、放課後、協議会をしました。先生からたくさんのアドバイスをいただきました。

  • 3年生:水泳

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    学校の様子

    大プールに学年全員で入りました。昼からの授業のために、プールに入ってとても気持ちがいいようです。写真は2人組になってフラフープで距離をとりながら泳いでいます。

  • 2年2組:水泳

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    学校の様子

    コロナ禍のために小プールには1クラスしか入れません。写真は2組の水泳の授業の様子です。プールに入り、子どもたちは大喜びでした。

  • 2年1組:水泳

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    学校の様子

    今日、プールに入りました。朝から子どもたちは「今日、プール入るねん!」と嬉しそうに登校してきました。昨年、プールに入れなかったので2年生ですが、今日は小プールに入りました。

  • 5年生:出前授業

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    学校の様子

    JAの方が来られ、野菜の出前授業をしてくださいました。子どもたちは野菜の問題の答えに驚いたり、感心したりしていました。

  • 6年生:非行防止教室

    公開日
    2022/06/23
    更新日
    2022/06/23

    学校の様子

    大阪府警察の方に6年生全員に非行防止教室を行っていただきました。インターネットの使い方や禁止事項、あらゆる犯罪行為について話がありました。子どもたちは真剣に聞いていました。

  • 教育委員会の方が来られました

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    学校の様子

    枚方市教育委員会教職員課 主幹 吉田 様が来られ授業を参観されました。「子どもたち5時限目であるにもかかわらず、集中して頑張っていますね」とお褒めの言葉をいただきました。

  • 2年生:学年行事

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    学校の様子

    今日の5時限目に「チェッコリ玉入れ」を子どもたちと保護者でしました。2年生の腰を振った踊りがとても可愛く、汗だくになっていました。PTAの役員のみなさま、ありがとうございました。

  • 2年2組:道徳

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    学校の様子

    単元「だって おにいちゃんだもん」の学習をしています。子どもたちは主人公と自分を重ねて「だって〜」と意見を述べていました。

  • 2年1組:係り決め

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    学校の様子

    新しい係りを決めています。希望が重なるとジャンケンです。とても盛り上がってジャンケンしています。

  • 4年生:ダンボール堆肥づくり2

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    学校の様子

    写真は2組です。みんなで協力して堆肥を作っています。

  • 4年生:ダンボール堆肥づくり1

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    学校の様子

    枚方市ごみ減量推進課の方が来られ、ダンボール堆肥づくりを教えてくださいました。土に野菜と糠を混ぜ堆肥を作りました。写真は1組の様子です。

  • 6年1組:社会

    公開日
    2022/06/22
    更新日
    2022/06/22

    学校の様子

    単元「大陸に学んだ国づくり」で、今日のめあては「人々は何のために命がけで中国をめざしたのだろう」です。子どもたちは命がけで中国をめざした理由を「王同志のやりとりのため」「新しい技術を教えてもらうため」などたくさん考えていました。その後、不思議だなと思ったことをタブレットで調べました。

  • 1年2組:調理場見学

    公開日
    2022/06/21
    更新日
    2022/06/21

    学校の様子

    今日は2組が調理場見学をしました。310食を3人の調理員さんが作っていることに子どもたちは驚いていました。「給食残したらあかんな」と思わず心の声がもれていました。

  • 1年1組:図書

    公開日
    2022/06/21
    更新日
    2022/06/21

    学校の様子

    図書室の様子です。本を借りる人は並んで待っています。その他の人は本を探したり、本を読んだりしています。

  • 5年1組:理科

    公開日
    2022/06/21
    更新日
    2022/06/21

    学校の様子

    単元「ヒトのたんじょう」の学習をしています。写真は自分でまとめている様子です。

  • 4年1組:音楽

    公開日
    2022/06/21
    更新日
    2022/06/21

    学校の様子

    手拍子でリズムをとっています。自分で考えたリズムをみんなで手拍子しました。

  • 大学の先生が来られました

    公開日
    2022/06/21
    更新日
    2022/06/21

    学校の様子

    教育実習生の授業を見に大学の先生が来られました。子どもたちの方が緊張していたようです。

  • 第1回学校運営協議会

    公開日
    2022/06/18
    更新日
    2022/06/18

    学校の様子

    本日、授業参観後にコミュニティ・スクールの第1回学校運営協議会を開催しました。本校の学校運営についてご説明しました。

  • 土曜授業参観

    公開日
    2022/06/18
    更新日
    2022/06/18

    学校の様子

    今日は、2時限目に1組、3時限目に2組の授業参観です。たくさんの保護者の方と地域の方が参観してくださいました。

  • 6年1組:算数

    公開日
    2022/06/17
    更新日
    2022/06/17

    学校の様子

    単元「分数の倍」の学習をしていました。今日はもとになる数がエックスになる問題を解いていました。

  • 6年2組:調理実習

    公開日
    2022/06/16
    更新日
    2022/06/16

    学校の様子

    三色野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。とても段取りが良く、炒めている間に机の上をきれいに片付けていました。

  • 5年1組:国語

    公開日
    2022/06/16
    更新日
    2022/06/16

    学校の様子

    単元「環境問題について報告しよう」において自分で調べたことを発表していました。食品ロス、海のごみ、気候変動などを調べています。一人ずつ発表し、聞いている人は発表内容、話し方、資料の観点に注目して聞いていました。

  • 6年生:勾玉づくり

    公開日
    2022/06/15
    更新日
    2022/06/15

    学校の様子

    大阪府立近つ飛鳥博物館の人が来てくださり、古墳時代の説明後、勾玉の作り方を教えていただきました。子どもたちは一生懸命作っていました。

  • 1年1組:調理場見学

    公開日
    2022/06/15
    更新日
    2022/06/15

    学校の様子

    今日は1組が調理場で何をしているのか、どのように給食が作られているのかなどの話を聞いた後、調理場に行って見学しました。たった3人で学校のみんなの給食を作っていることに驚いていました。

  • 3年生:算数

    公開日
    2022/06/15
    更新日
    2022/06/15

    学校の様子

    単元「長いものの長さのはかり方と表し方」を学習しています。今日は2クラスとも巻尺を使って教室の縦と横の長さを予想してはかりました。予想する時子どもたちは、床のタイルを数えて計算したり、手を使って目測したりしていました。

  • 1年生:歩行交通安全教室

    公開日
    2022/06/14
    更新日
    2022/06/14

    学校の様子

    枚方交野交通安全協会の方が来られ、1年生に歩行交通安全教室を開催してくださいました。雨が降っていたので、体育館で交通安全のビデオを見た後、歩行実技指導がありました。

  • 4年1組:音楽

    公開日
    2022/06/14
    更新日
    2022/06/14

    学校の様子

    リコーダーの練習をしています。机飛沫防止ガードを使用して吹いています。

  • 6年1組:調理実習

    公開日
    2022/06/14
    更新日
    2022/06/14

    学校の様子

    今年度初めての調理実習です。三色野菜炒めとスクランブルエッグを作っています。さすが、6年生、手順がとても上手です。

  • プール清掃

    公開日
    2022/06/13
    更新日
    2022/06/13

    学校の様子

    本日、6年生と教職員でプール清掃をしました。6年生がよく動いて掃除をしてくれましたので、とても助かりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

  • 1年生:おはなし会

    公開日
    2022/06/13
    更新日
    2022/06/13

    学校の様子

    樟葉お話の会の方が来てくださいました。子どもたちはお話しに魅了されていました。お話し会の方から「子どもたちが真剣に、静かに聞いてくれて嬉しかったです」とおっしゃっていました。

  • 教育委員会の方が来校されました

    公開日
    2022/06/13
    更新日
    2022/06/13

    学校の様子

    本日、枚方市教育委員会 教育研修課 矢野教育推進プランナーが来られました。授業を見てくださいました。「子どもたち、とても落ち着いて授業を受けていますね」とお褒めの言葉をいただきました。

  • 3年1組:道徳

    公開日
    2022/06/13
    更新日
    2022/06/13

    学校の様子

    単元「二つの声」、正しいと思うことは、自信を持っての学習をしています。天使と悪魔の二つの声に主人公は悩みます。主人公を自分ごととして捉え、子どもたちもどうすればいいのか悩んでいました。

  • 研究協議会

    公開日
    2022/06/10
    更新日
    2022/06/10

    学校の様子

    写真は研究協議会の様子です。本日の研究授業について、話し合い活動の良かった点や課題などを協議しました。

  • 6年2組:研究授業

    公開日
    2022/06/10
    更新日
    2022/06/10

    学校の様子

    議題「クラスの絆を深めるためにしたいこと」で話し合いをしました。グループで話し合ったり、クラスのみんなで話し合ったり、比べあいをしたりしました。

  • 2年2組:算数

    公開日
    2022/06/10
    更新日
    2022/06/10

    学校の様子

    単元「3けたの数」の学習をしています。教科書の問題をした後、先生から出された問題をタブレットでしました。その後、友だちと問題の出し合いをしました。

  • 4年1組:理科

    公開日
    2022/06/10
    更新日
    2022/06/10

    学校の様子

    単元「電気のはたらき」で実験キットを使ってモーターを速く動かすにはどうしたらいいのかを考えます。写真はそのためにキットを組み立てているところです。

  • 1、2年生校外学習4

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    学校の様子

    お弁当を食べた人から遊具で遊びました。

  • 1、2年生校外学習4

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    学校の様子

    お弁当を食べています。子どもたちは「お腹が空いた〜」と11時頃から言っていましたので、おいしくいただいています。

  • 2年生クラス写真

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    学校の様子

    続きです

  • 1年生クラス写真

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    学校の様子

    京都水族館を出てクラス写真を撮りました。

  • 1.2年生校外学習3

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    学校の様子

    続きです

  • 1.2年生校外学習3

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    学校の様子

    1年生と2年生がグループになり水族館の中を見学しています。みんないる?と声をかけあっています。

  • 1.2年生校外学習2

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    学校の様子

    梅小路公園口着きました。今からグループに分かれて京都水族館に入ります。

  • 1.2年生校外学習1

    公開日
    2022/06/09
    更新日
    2022/06/09

    学校の様子

    今日は1.2年生の校外学習です。出発する前の説明を聞いている様子です。

  • 3年生:リコーダー講習

    公開日
    2022/06/08
    更新日
    2022/06/08

    学校の様子

    3年生からリコーダーを使います。最初の授業として講師の方からリコーダーの講習をしていただきました。とっても小さいリコーダーから大きいリコーダーに子どもたちは驚いていました。

  • 4年生:パッカー車体験

    公開日
    2022/06/08
    更新日
    2022/06/08

    学校の様子

    枚方市ごみ減量推進課の方から枚方市のごみの話を聞き、その後パッカー車の体験をさせていただきました。子どもたちは恐る恐るパッカー車にごみを入れていました。

  • 1年生:算数

    公開日
    2022/06/07
    更新日
    2022/06/07

    学校の様子

    1組は確かめ問題をしています。2組は宿題の問題を確認しています。

  • 5年生キャンプ 14

    公開日
    2022/06/06
    更新日
    2022/06/06

    学校の様子

    無事に学校に帰ってきました。みんなとても楽しかったとのことです。写真は解散式の様子です。

  • 5年キャンプ 13

    公開日
    2022/06/06
    更新日
    2022/06/06

    学校の様子

    雨が上がり、晴れ間が見えたので、集合写真を撮影しました。
    そのあと、退村式を終えました。いよいよマキノ高原ともお別れです。

  • 5年キャンプ 12

    公開日
    2022/06/06
    更新日
    2022/06/06

    学校の様子

    続きです
    カレー完成!!とても上手にできました。みんなで作って、外で食べるカレーは、とっても美味しいです。

  • 5年キャンプ 12

    公開日
    2022/06/06
    更新日
    2022/06/06

    学校の様子

    続きです

  • 5年キャンプ 12

    公開日
    2022/06/06
    更新日
    2022/06/06

    学校の様子

    カレー作りが始まりました。
    野菜の担当、米の担当、かまど担当と分かれて作ります。
    美味しいカレーができるかな!?

  • 5年キャンプ 11

    公開日
    2022/06/06
    更新日
    2022/06/06

    学校の様子

    焼杉細工作り続きです。
    焼いて、磨いて、焼き印をつけて、金具をつけていきます。
    完成はもうすぐです!

  • 5年キャンプ 11

    公開日
    2022/06/06
    更新日
    2022/06/06

    学校の様子

    焼杉細工が始まりました。
    まずは木の角を削っていきます。どんな作品が完成するのか楽しみですね!

  • 5年キャンプ 10

    公開日
    2022/06/06
    更新日
    2022/06/06

    学校の様子

    おはようございます。
    2日目の朝です。雨風が強くて、朝の散策は中止になりました。
    しかしながら、5年のみんなは元気に朝食を食べています。隙間の時間にトランプやウノも楽しんでいます。

  • 5年キャンプ 9

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    続きです

  • 5年キャンプ 9

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    続きです。

  • 5年キャンプ 9

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    キャンプファイヤー!!
    心配していた雨も、ほとんど降ることはなく、キャンプファイヤーが出来ました。
    歌を歌ったり、○×ゲームをしたり、最後にはジェンカをみんなで踊ったり、思い出に残るひと時でした。

  • 5年キャンプ 8

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    続きです。

  • 5年生キャンプ 8

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    夕食です。メニューはハンバーグとエビフライ、あとはオレンジとヨーグルトなどです。
    今からのキャンプファイヤーに向けて、エネルギーを蓄えています。黙食なので、静かです。

  • 5年生キャンプ 7

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    プールとお風呂も終わり、宿に着きました!
    プログラムも予定通りに進んでいます。

  • 5年生キャンプ6

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    プールにやってきました。子どもたちは、久しぶりのプールに大はしゃぎです。
    とっても楽しそう♪

  • 5年生キャンプ5

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    魚つかみの後は、とったニジマスを宿の方が焼いてくれて、美味しくいただきました。

  • 5年キャンプ 4

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    マキノ高原は良い天気です!
    魚つかみも、みんなはしゃぎながら楽しんでいます!

  • 5年キャンプ3

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    続きです。

  • 5年生キャンプ3

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    マキノ高原に到着しました。
    バスでは、バスレクで盛り上がりました。
    天気もとてもいいです。
    入村式を行い、いよいよキャンプの始まりです。

  • 5年生:キャンプ2

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    学校を出発。バスに乗り「さあ、行ってきます!」

  • 5年生:キャンプ1

    公開日
    2022/06/05
    更新日
    2022/06/05

    学校の様子

    今日からマキノ高原にキャンプに行きます。出発式で司会者がキャンプでのルールを伝えていました。ルールを守り元気に楽しんできます!

  • 2年1組:図工

    公開日
    2022/06/03
    更新日
    2022/06/03

    学校の様子

    今日初めて絵の具の道具を使います。絵の具バッグの中に入っているものの確認をしています。

  • 4年2組:国語

    公開日
    2022/06/03
    更新日
    2022/06/03

    学校の様子

    写真は新出漢字を学んでいる様子です。新出漢字を使った文章を発表して、とても楽しい文章だったので、クラスの場が和んでいました。

  • 3年1組:外国語活動

    公開日
    2022/06/03
    更新日
    2022/06/03

    学校の様子

    単元「数えてあそぼう」の学習をしています。写真は数字の発音、11から20までを学んでいる様子です。家で発音を聞いてみてください。

  • 5年生:キャンプ前

    公開日
    2022/06/03
    更新日
    2022/06/03

    学校の様子

    6月5日にキャンプに行きます。その説明をしています。子どもたちはウキウキした顔をして先生の話を聞いています。

  • 教育実習生

    公開日
    2022/06/02
    更新日
    2022/06/02

    学校の様子

    6月1日から教育実習生が来ています。主に、4年1組で実習します。写真は職員室で挨拶をしているところと子どもたちの前で自己紹介をしているところです。1ヶ月よろしくお願いします。

  • 1年生:国語

    公開日
    2022/06/02
    更新日
    2022/06/02

    学校の様子

    「ちいさい っ」を学習しています。写真は1組はプリントに書いている様子です。2組は手拍子で「ちいさい っ」を表現している様子です。

  • 2年1組:道徳

    公開日
    2022/06/01
    更新日
    2022/06/01

    学校の様子

    単元「ありがとう りょうたさん」を学習しています。隣の人と相談したり、班の人と相談したりして授業を進めています。授業の終わりに友だちからいいところを伝えられ、子どもたちは嬉しそうな顔をしていました。

  • 5年1組:国語

    公開日
    2022/06/01
    更新日
    2022/06/01

    学校の様子

    単元「環境問題について報告しよう」の学習をしています。今日は、タブレットと図書室にある本で調べまとめています。

  • 6年2組:理科

    公開日
    2022/06/01
    更新日
    2022/06/01

    学校の様子

    「生命を支えるしくみ」の学習のところで「臓器どうしにどんなつながりがあるのか、3つのテーマから自分で1つ選び、調べてまとめています。

  • 4年生:算数

    公開日
    2022/06/01
    更新日
    2022/06/01

    学校の様子

    1組も2組も割り算の筆算のまとめをしています。どちらのクラスも問題に対して、よくできていて手がたくさん上がっています。