学校日記

みんなで祝う卒業式

公開日
2024/02/14
更新日
2024/02/14

校長室より

  • 411625.jpg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710076/blog_img/35266606?tm=20241212114859

昨日(2/13)の児童朝会では、校長講話として、

「みんなで卒業式を作っていきましょう!」という話をしました。

在校生が会場のお祝い掲示を作るとき、歌や言葉を贈るとき、

6年生が卒業の歌と言葉を発表するとき・・・

その一つひとつを子どもたちが心をこめて行ってくれればと思います。


【児童朝会の話】
児童の皆さん、おはようございます。
今日は「卒業式」のお話をします。
卒業式は、6年生の小学校生活の終わりを祝う式で、3月18日に行います。
今年は4年ぶりに5年生も参加し、6年生のおうちの方やご来賓と言って地域の皆さんもお見えになります。
6年生は、そこで卒業証書をもらったり、卒業の歌を歌ったり、言葉を言ったりします。
代表として参加する五年生は六年生に歌と言葉を贈ります。
六年生の皆さん、そして、在校生代表として参加する五年生の皆さん、卒業式まで、しっかりと練習して、すばらしい卒業式にしましょうね。

では、1〜4年生は卒業式に参加しないかというと、実はね、参加しているのです。
体育館や廊下の壁など、そこで参加しています。
どういうことかというと、1年生は教室棟の壁に「お祝いの飾り」を作ります。そこは、6年生が卒業式の当日、通ります。そこから6年生を見送るんですね。だから、1年生の皆さん、6年生のお兄さん、お姉さん、今までありがとうって心をこめて、作ってね。
そして、2.3年生は、体育館の壁の「お祝いの飾り」を作ります。
まさに、卒業式が行われる体育館の飾りです。そこから6年生を見送ります。その飾り、6年生に向けて「ありがとう」って気持ちをこめて作ってね。

4年生、じつは4年生は飾りは作りません。でも、大切な役割があります。
4年生は、1〜4年生、6年生が参加する「6年生を送る会」の司会をしたり、計画を立てたりします。6年生へ感謝の気持ちを込めてそこでしっかりと働いてもらいます。
「6年生を送る会」では、1〜4年生は6年生にお祝いの歌と言葉を贈ります。練習はこれから始まるかなと思いますが、ここもしっかりと練習してください。

6年生の卒業を、長尾小学校の全学年、全員で心からお祝いをしましょう。当日、すばらしい卒業式になることを願っています。
これで話を終わります。