校内研究授業【資料を見て考えたことを話そう】2月5日
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
学校の様子
+4
伊加賀小学校でめざす子どもの姿「児童が自ら、高め合うことができる子ども」に向けて、研究授業を行いました。今回も神戸常磐大学 山下敦子教授をお招きし、今年度3度目の校内研究授業を実施しました。
総合的な学習の時間の活動と国語の授業とをからませた、教科横断的な授業でした。
子どもたちは環境問題について調べたいことを決めて、学習計画を立て、自分で調べた資料をまとめ(今日はココでした!)、話の構成を考え、「地球レベルアップ計画サミット」で発表する。という流れです。
先生と一緒に取り組んだり、友だちと相談しながら進めたり、1人で資料を集めたり、と、進み方も学び方も様々でした。
たくさんの先生に囲まれて、緊張気味でしたが、みんな一生懸命に学びを深めていました。
「地球レベルアップ計画サミット」、楽しみです!