枚方市立西長尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月24日 修了式 離任式
学校の様子
子どもたちは1年間で大きく成長しました。失敗しても、大丈夫。挑戦することが成長の...
3月24日 5年生
あゆみを通した振り返りのほか、学級で綴った文集が配布されていました。今の自分のこ...
3月24日 4年生
「あゆみ」を通じ、子供の自己肯定感や向上心を支えます。教室には、先生から子どもた...
3月24日 3年生
廊下では、一人一人と1年間を振り返り、「あゆみ」を通して成長できたことを振り返っ...
3月24日 2年生
一人ひとりに丁寧に声をかけて「あゆみ」を振り返りをします。下の写真は、クラスのみ...
3月24日 1年生
傘立ての名前シールれぞれ、れの手によって剥がされていきます。教室では、クラスメ...
3月19日 2年生
体育サッカーボールの蹴り方について、足の先や側面などを意識して、相手の足元にきち...
3月18日 第41回卒業式2
卒業式では、立派な6年生の姿とともに、5年生の皆さんの姿に、6年生の心がしっかり...
3月18日 第41回卒業式1
開式前の6年生の各学級の様子です。すっきりとした爽やかな笑顔が弾けます。
3月17日 5年生 卒業式の前日準備
全員が力合わせて、明日の卒業式の素晴らしい環境作りに全力を挙げます。きびきびと、...
3月17日 6年生
最後の給食です。和気あいあいとした、本当に穏やかで、優しい雰囲気です。みなさんの...
卒業式の練習も、今日で最後です。この後、5年生と一緒に最後の練習をします。6年生...
3月17日 2年生
1時間目の授業で使う道徳の教科書を係の人が配っています。係りでない人もお手伝いで...
朝の会日直が進行します。係から連絡があります。鉛筆を削ってきましたか?の質問に、...
3月17日 1年生
朝から一生懸命縄跳びに取り組んでいました。チャイムが鳴る前に戻ってきたので尋ねる...
3月14日 5年生
図工多色刷りの木版画に挑戦しています。木版画の特徴をうまく生かした味わいのあるも...
3月14日 3年生
算数そろばんの仕組みや使い方を学びました。そろばんの真ん中にある点を定位点といい...
3月14日 2年生
体育の授業が終わりました。児童が進んで一生懸命片付けをしていました。他の人の役に...
3月13 日 3年生
国語「世界一美しいぼくの村」グループで朗読をしています。作品の世界をイメージしな...
3月13日 6年生
6年間お世話になったお礼に、校内の美化活動に取り組んでくれました。全部は写真が撮...
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年3月
枚方市のこれからの天気
教育計画(学校経営方針及び重点項目等)
非常変災時における措置について 地震発生時における学校の対応について
西長尾小学校 いじめ防止基本方針
西長尾小学校 危機管理マニュアル
小中学校講師登録者の募集 教職は、持続可能な未来を創る仕事です 枚方市教育委員会ブログ
文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」
端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットについて 枚方市立西長尾小学校ホームページはこちら!
RSS