学校日記

わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト「アイデアミーティング」ー10月23日ー

公開日
2024/10/24
更新日
2024/10/24

学校の様子

  • 504220.jpg
  • 504221.jpg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720033/blog_img/128971272?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720033/blog_img/128971307?tm=20241212114859

 今年も2年生が、大阪府教育庁の事業「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト」に取り組んでいます。この取組は、地域や社会の課題を自分事として捉え、その解決に向けてみんなで協力して探究的な学習に取り組み、持続可能な社会の創り手として主体的に社会に参画していく力を育成することを目的としています。
 昨日の「アイデアミーティング」では、探究課題である「すべてのいのちが輝くアイデア」について各班で調べたり、自分たちの視点からアイデアを考えたことをまとめ、各学級で発表しました。そして、その発表についてSDGsに取り組んでおられる企業の方からアドバイスをいただきました。生徒達は、緊張しながら調べたり考えたりした内容を一生懸命に発表していました。いただいたアイデアを活かして自分達のアイデアをより深めたり、オリジナリティある内容に発展させて完成してくれることを期待しています。
 本年度、ご協力いただきました企業は、「住友生命保険相互会社」「株式会社笑美面」「株式会社曲田商店」「株式会社F.C.大阪」「一富士フードサービス株式会社」(順不同)の皆様です。お忙しい中、生徒達の発表に対して貴重なアドバイスをしていただき、本当にありがとうございました。