授業参観week+α(11月14日)
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
学校の様子
(先週に引き続き、授業をレポートしていきます。)
3年生音楽です。「西洋音楽史」について学びます。
覚えておきたい語句、音楽背景や音楽の特徴について、自分でまとめます。
古典派の音楽18世紀後半から19世紀初頭の特徴や、多声音楽や和声音楽の違いなどを、音楽を聞いて確認します。
ハイドンは100曲もの交響曲を作曲して「交響曲の父」と呼ばれているそうです。
交響曲第94番「驚愕」を生徒に聞かせて「驚愕」させたり、逆に拍子抜けさせたりを体感させて、作曲者の意図を汲み取らせます。
音楽に興味づけさせるための授業者の仕掛けです。