朝読書のすすめ(4月10日)
- 公開日
- 2024/04/10
- 更新日
- 2024/04/10
学校の様子
朝のスタートは「朝読書」です。
わずか10分程度ですが、毎日自分で選んだ本を静かに読み始め、落ち着いた気持ちで1日をスタートさせます。
昨年度の調査では、学校の図書館で本を借りている生徒の割合は約20%、読書そのものも普段読書を全くしないと回答した生徒は約半数という低調な結果です。
読書をすることで、言語能力や集中力・想像力がついたり、人の気持ちがわかるようになったりと良い効果が期待され、ひいては、自分に自信がつき人生がより豊かになるとも言われています。
昨年度は、それまでに比べ、図書館への来館者や貸し出し冊数も増えてきています。
今年度も、朝読書を初め、読書活動を推進していきます。