お月見献立(9月17日)
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
学校の様子
今日の給食は、きびなごの梅南蛮漬け、小松菜のからし和え、月見汁、月見団子です。
今日は中秋の名月です。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。日本では、秋の農作物の収穫に感謝し、里芋や、月見団子を供え、美しい月を眺める風習があります。
今日の給食では。里芋の入った月見汁と、月見団子が献立されました。
学校の様子
今日の給食は、きびなごの梅南蛮漬け、小松菜のからし和え、月見汁、月見団子です。
今日は中秋の名月です。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。日本では、秋の農作物の収穫に感謝し、里芋や、月見団子を供え、美しい月を眺める風習があります。
今日の給食では。里芋の入った月見汁と、月見団子が献立されました。
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |