朝のスタートは読書から(4月10日)
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校の様子
「朝の読書」とは?
杉中学校には「朝の読書」の時間があります。毎朝、みんなが、一斉に、自分の好きな本を読もうというものです。「みんな」の中には先生たちも入ります。
「本は苦手だなぁ」と思う人がいるかもしれません。でも、何かを続けることで新しい自分に出会えるチャンスにもなります。しかも、方法はとっても簡単。
みんなで毎日自分の好きな本をただ読むだけ。
少しずつ毎日続けることで、みんなの中にさまざまな力が育ちます。
○朝読書の目的
読む力、書く力、表現する力などのコミュニケーション力をつける。
考える力、想像する力、人の気持ちをわかる力をつける。
集中力をつけ、だんだん自分に自信を持てるようにしていく。
本の話題をほかの人と話すなど、自分の新しい世界をどんどん広げる。
杉中学校は、今年も朝の読書を全学年で推進します。