学校ブログ

学校の様子

  • 生徒支援通信「進木」No,13発行

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     生徒支援通信「進木」No,13を発行しました。

      →こちらからご覧ください。 

    (通信冒頭抜粋)

      2025年度が始まってちょうど半分の6カ月が経ちました。4月から始まった今年度も気か付けば折り返し地点です。4月のときの希望に満ち溢れた気持ちと現在の気持ちとを比較して、自分を振り返りましょう。みなさんの学校生活のようすについて、3つの点について注意をします。意識をして、これからの行動に繋げてください。生徒や保護者の方々、先生や地域の方々、学校に関わるすべての人が安全・安心な杉中を築いていきましょう。

  • 閉会式

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

    (校長挨拶)

     無事、体育祭が終了しました。

     まずは、生徒会役員、体育委員のみなさん、準備から今日の運営、大変お疲れ様でした。

     また、今日の運営には、たくさんの係の人の力もありました。


     さらに、見えないところで、PTA役員や各委員のみなさんにも、運営にお手伝いいただいています。ありがとうございました。そういう支えもあって、この体育祭が無事終えられることに、感謝したいと思います。

     こうして、みなさんの顔を見ると、達成感や充実感に満ち溢れています。

     それを代弁する挨拶や言葉は必要ないと思っています。

     さあ、やっときますか?保護者の方もぜひご一緒にお願いします。


     文化祭・体育祭を通して身につけた力を、また次のじりつ・共生・チャレンジに繋げてください。


     以上です。お疲れ様でした。


  • プログラム11、12、13

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     左:台風の目

     中:多脚リレー

     右:ブロック対抗リレー

     これで競技は終了です。

  • 全員リレー

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     左:1年生

     中:2年生

     右:3年生


  • 3年生学年種目

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     棒引です。

     体力も忍耐も必要な競技です。




  • 2年生学年種目

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     綱引きです。

     勝敗がつくごとに、歓喜と悲哀の声が会場いっぱいに広がります。

  • 1年生学年種目

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     大縄跳びです。

     応援席から「1年生頑張れー!」と声援が飛んでいます。


  • 3.玉入れ・4.大玉転がし

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     体育祭の定番競技です。

  • 開会式開会式(10月23日)

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     開会式の様子です。

     力強い選手宣誓で、生徒たちの士気を高めました。

  • 体育祭(10月23日)

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    学校の様子

     素晴らしい天気に恵まれました。

     体育祭を予定通り開催します。

     8:45から開会式です。


  • 体育祭前日準備(10月22日)

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校の様子

      明日の体育祭のため、前日準備を行なっています。

     時折、小雨が混じる中、また気温も10数度という寒さの中、係の生徒たちは頑張っています。

     グラウンドの整地や本部テントの設営、ライン引など、どれも明日の本番を迎えるに欠かせない作業です。

     明日は、幾分天候は回復するようですが、保護者のみなさまは、温かくできる用意もしてお越しください。


  • ほっとルーム 作品完成(10月22日)

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校の様子

     10月1日のブログの記事にしたが貼り絵が、今日完成しました。

     校長室前の壁面に掲出しています。一気に華やかになりました。

     ご来校の際は、ぜひご覧ください。

  • 第45期生徒会役員立候補者募集(〜10月24日)

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    学校の様子

     現在、立候補者の募集中です。

     昼休みと放課後に選挙管理委員が受付を行なっています。

     10月24日までが受付期間で、10月31日に立会演説会を行います。

    「自分たちの手で、自分たちの学校を創りたい!」「じりつ・共生・チャレンジをもっと広げたい!」とする意欲のある立候補者を期待します。


  • 月曜日6限特活(10月20日)

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校の様子

    (左)1年生:「生活アンケート」

     自身の日常や学校生活を振り返ります。

     年に3回実施しています。


    (中)2年生:「SST」

     先週、3年生が取り組んでいた「総合レジャーランドからの依頼」(ソーシャルスキルトレーニング)に取り組んでいます。


    (右)3年生:「後期クラス委員・係の改選」

     中学校生活最後の委員・係を決めています。


  • 1年生学年練習(10月17日)

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校の様子

     体育祭の学年競技「大縄跳び」の練習をしています。

     1試合あたり2分、これを2回行い、跳んだ回数の合計で順位を競います。

     引っかかっても、諦めず、何度も回して跳んでを続けることが勝因となります。

  • 「総合レジャーランドからの依頼」(10月17日)

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校の様子

     ソーシャルスキル・トレーニング(SST)の取り組みで、学期に1回程度、全学年で計画し、今日は3年生が取り組みました。


     6つの国・建物と6つの料理・アトラクションの情報が書かれたカードの情報を元に、全体配置図を作成します。

     「『韓国料理』は『中国料理』と『沖縄料理』の間にある店だよ。『チヂミ』は食べ放題で、いつも2時間待ち。」、「『ナウシカの国』の隣では、『韓国料理』が食べられる。そこは『バイキンマンの国』になっている。」などなど、20数枚の情報をつなぎあわせ、完成させます。

     課題解決のため、仲間と試行錯誤し、協力することを体感しました。


  • SNS教室・情報モラル(10月17日)

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校の様子

     めあて:SNS のかかわり方を理解し、これからの人生に活かしていく。【ジリツ】


      NIT情報技術推進ネットワーク株式会社代表取締役:篠原 嘉 一先生の講演動画を視聴し、安全なSNSの使い方や身の守り方を学びます。順次、全学年で実施する予定で、今日は2年生が取り組みました。

     講師先生は、実際のスマートフォンの画面を提示しながら、アカウント設定の仕方や、実際の事件を引き合いに、危険性についてもお話をされます。場合によっては家族を巻き込んだり、自分の生活が変わってしまったりすることにも言及され、みな真剣な表情で聞き、中にはメモをとりながら聞く生徒もいました。

     ぜひ、ご家庭でも話題にしてもらえると幸いです。


  • 10月17日の昼休み

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校の様子

     清々しい青空が広がっています。

     昼休み時間のボール遊びは定番ですが、その傍で、来週に迫ってきている体育祭の練習をする姿が垣間見られます。

     大縄跳びを練習している1年生のクラスがあったり、バトンリレーの練習をする3年生のクラスがあったりします。

     多脚リレーの練習をしている人も見られます。

     練習を重ね、結果を残したいとする意欲や、体育祭を心待ちにしている様子が伺えます。


  • 生徒支援通信「進木」No,12発行(10月15日)

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の様子

     生徒支援通信「進木」No,12を発行しました。

     →こちらからご覧ください。 


    (通信冒頭 抜粋)

     3年生は9月9日に「いじめ防止授業」を実施しました。自分事としてはもちろん、クラスや学校としての視点から考える客観的な意見が多くみられました。さすが3年生、杉中学校を引っ張っていく、たいへん頼もしい存在です。一部ですが、3年生の生徒たちの振り返りを紹介します。

  • 体育祭予行練習(10月15日)

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校の様子

     今日の予行練習の目的は、当日(本番)の進行をスムーズにするため、各係の仕事・担当の確認することとしています。

     学年練習で行ったものは省略し、開会式、準備体操、閉会式の全体の動きのほか、玉入れ、台風の目などの競技は、係の仕事内容や役割を確認します。


     好天とは言えませでしたが、降雨は免れ、無事予行練習を終えることができました。