学校日記

体育祭予行(1)

公開日
2025/10/21
更新日
2025/10/21

学校の様子

 曇り空で風が吹き寒さを感じる中、予行練習を行いました。

 体育委員長の生徒が「体育祭に向け大切な予行練習。一人一人が全力で取り組み、体育祭に向けてがんばりましょう!」(概要)と開会宣言を行い、続いて生徒会長が「今できる最大を出して今日の予行練習に取り組みましょう!今日の予行がうまく進めば、体育祭当日はきっと最高の日になるはずです。今日一日がんばっていきましょう」(概要)と挨拶をして予行練習が始まりました。

 また、地域にある小規模多機能ホームむらの美来の利用者様が予行練習の様子を参観いただきました。参観された方から「ありがとうございました。」「昔を思い出した。」というお声を聞き、参観いただいてよかったと思いました。寒い中、お越しいただきありがとうございました。

 今日の予行では全体の動きの確認のため、各競技を短縮したり、学年種目は全て行ったりとメリハリをつけて4時間めまで行いました。生徒たちも係の仕事やポジション、各競技の出発位置などしっかりと確認できたと思います。集合解散なども生徒たちは意欲的に素早く行動できていました。

 さあ!いよいよ明後日は本番です。3年生にとっては最後の体育祭です。クラスの仲間との絆を大切に思い切り楽しみたい!勝ちたい!その想いを手形に決意を書いて張り出されていました。(明日、掲載します)最高の仲間と過ごす最高の思い出となる体育祭にしてほしいと思います。

 桜中生にとって勝利に向けて熱く燃える体育祭、それでいて勝ち負け関係なく仲間を励ましたり、気遣ったりする温かい体育祭、そして最後は最高だったと言える体育祭にしてほしいと思います。

 生徒の挨拶や玉入れ、2,3年生の全リレーの様子を掲載しています。