出前授業(3年生社会)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校の様子
+4
2時間めから順次、全てのクラスで「これから有権者となるみなさんへ」と題して、枚方市選挙管理委員会、枚方市明るい選挙推進協議会の方をお招きして、出前授業を行います。
2時間めのクラスの授業では、選挙のしくみや若年層の投票率の低下原因などについて講話いただきました。次に、班の1人が枚方市長選挙に立候補する想定で、ポスターやタスキを作成して立候補者の生徒が選挙公約を全員に発表します。その公約を聞いた生徒全員が「この人に市長になってもらいたい!」と思った班の番号を、実際の投票所で使っている記載台で記入し、実際の投票箱へ入れる選挙の疑似体験を行いました。立会いの明る選挙推進教委会の方もいる中、「投票用紙を折ってもいいですか」など素直な疑問を投げかけていました。
18歳になると選挙権を持つ3年生、今から選挙に関心を持ち自分が住みやすい社会を考えるきっかけにしてほしいと思います。