学校日記

生徒総会②

公開日
2025/05/23
更新日
2025/05/23

学校の様子

 

 6時間めは、議題の内容について討議した意見をクラスとして一つの意見にまとめ、学級代表の発表から行われました。

 討議され出された意見に対しての決定事項は後日発表されることになっており、次は、今年度の議案書の決議が行われました。順備されため決議書が配布され、回収された決議書を確認した結果すべてについて「承認」されました。

 その後、それぞれの学年目標、学級目標が発表です。

 3年生の学年目標は『サクラ咲ケ〜個性の花を咲かせよう!〜』と発表されました。嵐の「サクラ咲ケ」の楽曲を参考にしたとんことで、卒業する頃には学年全体が前向きな気持ちで、ひとりひとり違う花をさかせられるようになることが目標という意味を込めたとのことでした。

 2年生の学年目標は『同心協力〜メリハリをつけて一致団結〜』と発表され、心を一つにして協力することができる学年に、課題となる「メリハリをつける」ことができるように、そして明るく楽しい元気な学年で助け合っていきたいという願いを込めての目標となったとのことでした。

 1年生の学年目標は『笑顔を絶やさず思い合える1学年』と発表されました。この学校で過ごす中で「嫌だな、がっかりだな、しんどいなあ」と思うこともあるかもしれないが、それを減らすため少しでも協力し、人を思いやる心を大切にしていき、最終的に笑顔が絶えない学年になりたいという思いを込めたそうです。

 どの学年も、どのクラスも自分たちで掲げた目標の達成に向けて一人ひとりが意識して行ってほしいと思いました。

 すべての議案について終了し、閉会にあたり「皆さんと楽しい学校生活生活を創り上げていきましょう!」と挨拶がありました。

 生徒総会の終了とともに、生徒会本部役員たちの安堵した歓声が聞かれました。準備に多くの時間をかけ、本番も緊張しながらやりきったというホッとした気持ちが出たと思います。本当によく頑張ってくれました!最後は生徒会の担当教師と輪になって、頑張った仲間と自分に拍手をして終了しました。生徒会本部役員の皆さん、本当にお疲れ様でした!