学校日記

5月20日(木)3年生国語

公開日
2021/05/20
更新日
2021/05/20

令和6年度の学校の様子

3年生の国語では、俳句の「季語」について学んでいます。今日は、季語がどの季節に当てはまるをカードを使ってグループで考える授業でした。春は、「残雪」や「土筆」、「流氷」など生徒たが普段なじみのない言葉も学びます。生徒たちがびっくりしたのは、「七夕」や「朝顔」は秋の季語になることです。その理由を考えると、昔は、新春が1年の始まり、春は1月から3月、夏は4月から6月、秋は7月から9月、冬は10月から12月だからと考えるとなるほどです。