6月23日(水)職員研修
- 公開日
- 2021/06/23
- 更新日
- 2021/06/23
令和6年度の学校の様子
本日は、放課後職員研修を行いました。
内容は、1.エピペンの使い方、嘔吐処理、2.熱中症、3.心肺蘇生(AEDと胸骨圧迫)、4.救急車の呼び方です。
写真は、心肺蘇生のときの様子です。先生は、みんなできるようになっています。
また、「救急車の呼び方」はただ電話するだけではありません。現場へ担架と電話を持っていってから、1.状態の確認役の先生、2.電話する先生、3.他の生徒を別室に移動させる先生、4.救急隊の誘導の先生とそれぞれの役割を考えて行動します。先生チームの連携が大切です。