IMG_0119.jpeg

学校日記

1月24日(月)今日の給食

公開日
2022/01/24
更新日
2022/01/24

令和6年度の学校の様子

今日のメニューは「すき焼き」(スープカップに入っている)、「白身魚のからあげ」、「きのこソテー」、「切干大根の煮物」、ごはん、牛乳でした。
「すきやき」は、肉や豆腐がたくさん入っていて、甘辛い味付けで、とてもおいしかったです。すき焼きの始まりは、江戸時代と言われています。農夫が「すき」という農具の上で豆腐や魚を焼いて食べたことから始まります。明治時代には、関東では「牛なべ」、関西では「すき焼き」と呼んでいました。