IMG_0119.jpeg

学校日記

  • 1年生キャリアチャレンジインタビューの準備

    公開日
    2021/01/30
    更新日
    2021/01/30

    総合的な時間の学習  〜SDGsの取組・キャリア教育〜

    1年生は2月12日(金)に行うキャリアチャレンジインタビュー(職業編)の準備をしています。インタビューの仕方を学び、質問を考えます。

  • 1年生 キャリアチャレンジインタビューの準備(続き)

    公開日
    2021/01/30
    更新日
    2021/01/30

    総合的な時間の学習  〜SDGsの取組・キャリア教育〜

    意見を練り上げる際、グループで、自分の作った意見を共有し、精査していきます。

  • 1月29日(金)1年生数学の授業

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    令和2年度の学校の様子

    1年生の数学の授業の様子です。正多面体の学習をしています。

  • 1年生数学の授業(つづき)

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    令和2年度の学校の様子

    模型を使って勉強します。みんな楽しそうでした。

  • 1月29日(金)2年生英語

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    令和2年度の学校の様子

    2年生は、音読の練習です。デジタル教科書から流れてくる音声にそってリピートしますが、音がくっつくところや脱落するところなど、細かい部分にわたってしっかり聞いて、まねをします。

  • 1月29日(金)1年生英語

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    令和2年度の学校の様子

    今日は、ノートにまとめる活動をしていました。わからない単語を辞書で調べるなど、生徒はがんばっています。

  • 1月28日(木)理科の授業

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    令和2年度の学校の様子

    1年生は、「大地が火をふく」という単元を学習しています。火山活動についての勉強です。
    実際の岩石を触ってみたり、火山灰を見たりしながら、火山の噴火によってできた山の形から、その火山の特徴を学びました。

  • 1月28日(木)授業の様子

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    令和2年度の学校の様子

    1年生の理科の授業の様子です。

  • 1月27日(水)最後の7時間授業

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    令和2年度の学校の様子

    3年生は、7月から7時間授業がスタートし、みんなよくがんばってきました。今日で、7時間授業は最後です。本当にお疲れ様でした。

  • 1月27日(水)体育の授業

    公開日
    2021/01/27
    更新日
    2021/01/27

    令和2年度の学校の様子

    3年生の体育(男子)はソフトボールです。寒くてもゲーム形式で頑張っています。
    1年生の体育(男子)は、サッカーです。カラーコーンを使って練習した後、カラーコーンのない場所でも練習をしていました。

  • 1月26日(火)道徳の授業

    公開日
    2021/01/26
    更新日
    2021/01/26

    心を育てる道徳教育

    1時間目は道徳の授業です。3学期のローテーションで、学年の先生がそれぞれクラスをかえて道徳の授業を行います。

  • 1月25日(月) GTEC スピーキングテスト

    公開日
    2021/01/25
    更新日
    2021/01/25

    令和2年度の学校の様子

    2年生では、今日はGTECのスピーキングテストでした。ひとりひとりGTEC専用のタブレットを使って、音声ガイドに従い、スピーキングを録音していました。英語のスキーキングテストは当たり前の時代です。子どもたちも、日常と変わらない様子で、緊張することなく録音していました。

  • GTEC 続き

    公開日
    2021/01/25
    更新日
    2021/01/25

    令和2年度の学校の様子

    今年は、感染予防対策のため、タブレットは1回ごとに消毒、ヘッドセットは、ひとり1こです。安心してください。

  • 1月25日(月)心の天気アプリスタート

    公開日
    2021/01/25
    更新日
    2021/01/25

    令和2年度の学校の様子

    長尾西中学校区では、生徒の気持ちを可視化して把握し、個に応じた支援を行うために、「スクールライフノート」((株)EDUCOM社製)のモデル運用を行うことになりました。
    今日は、そのスタートの日、みんな、バーコードを写真にとって、アプリを画面上に保存していました。

  • 1月22日(金)1年生・キャリアチャレンジインタビュー

    公開日
    2021/01/22
    更新日
    2021/01/22

    総合的な時間の学習  〜SDGsの取組・キャリア教育〜

    1年生は、キャリア教育の一環として、キャリアチャレンジインタビューを行います。仕事の中で、「その仕事についた理由(意思)」、「その仕事が社会に対して果たす役割(役割)」「その仕事につくために必要なこと(能力)」の3つのポイントで、8種類の仕事をしている人にインタビューをします。
    今日は、自分の担当の仕事について、理解を深めるために、タブレットで調べました。

  • 1月22日(金)1年生キャリアチャレンジインタビュー(つづき)

    公開日
    2021/01/22
    更新日
    2021/01/22

    総合的な時間の学習  〜SDGsの取組・キャリア教育〜

    席を4人班の形にして調べるときは、感染防止対策のため、真ん中に空間を作って、対面する相手との距離を保った形をとります。

  • 1月22日(金)1年生 クラスレクリエーション

    公開日
    2021/01/22
    更新日
    2021/01/22

    令和2年度の学校の様子

    1年生は、特別活動として、クラスごとにドッジボールを行いました。
    本来であれば、グランドで行うところですが、今日は雨、体育館で男女別に行いました。久しぶりにクラスみんなで体を動かすことができて、楽しそうでした。

  • 1月22日(金)3年生卒業テスト

    公開日
    2021/01/22
    更新日
    2021/01/22

    令和2年度の学校の様子

    3年生はテスト2日目、今日でテストは終わりです。テスト後、私立高校の出願に出かけました。コロナ禍のため、ネット出願も多いです。

  • 1月21日(木)技術の授業

    公開日
    2021/01/21
    更新日
    2021/01/21

    令和2年度の学校の様子

    1年生の技術は、木工です。本立てを作っています。今日は、かなづちで、板をくっつけ、やすりで磨く作業です。みんな一生懸命がんばっていました。

  • 1月21日(木)音楽の授業

    公開日
    2021/01/21
    更新日
    2021/01/21

    令和2年度の学校の様子

    音楽では、鑑賞を行っています。今日は、音楽を鑑賞して、歌詞の内容、楽曲の工夫している部分などを書き出しまとめていました。