IMG_0119.jpeg

学校日記

  • 2月27日 3年生 卒業式練習

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    令和6年度の学校の様子

    1日1日の重みが伝わってきます。3年生もいよいよ旅立ちの日が近づいてきました。

    今日から卒業式の練習が始まりました。3年間の頑張った想いと感謝の気持ちを歌に込めて歌い上げてください。

  • 3月1日 平和の燈火

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    令和6年度の学校の様子

    枚方市の平和記念事業「平和の燈火」(へいわのあかり)が3月1日(土)ニッペパーク岡東中央で予定されています。

    今年は戦後80年を迎えます。平和についてみんなで考えたいと思います。

    詳しくは配布文書一覧をご覧ください。

  • 3年生家庭科 調理実習

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    令和6年度の学校の様子

    3年生の家庭科の最後の調理実習です。

    どの班も協力して頑張っていました。ぜひとも家で一人で全て作って家族に食べてもらいましょう。

  • 1年生 学年末テスト 最終日

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    令和6年度の学校の様子

    1年生の皆さん、3日間よく頑張りました。

    定期テストは確認テストです。

    来週から返却です。結果だけでなく内容もしっかり振り返り2年生になる準備を進めていきましょう。

  • 2年生 学年末テスト 最終日

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    令和6年度の学校の様子

    3年生になる準備ができているかのような集中力で各クラス取り組んでいました。

    教室の扉を開けるのに緊張しました。

  • 3年生 授業の様子

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    令和6年度の学校の様子

    3年生は今日で卒業まで15日となりました。

    4組の理科では総まとめを5組の国語では名言作りと学習に取り組んでいました。

    オリジナル名言の完成が楽しみです。

  • 2年生 学年末テスト 1日目

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    令和6年度の学校の様子

    今日から2年生も学年最後の定期テストが始まりました。理科に取り組んでいる様子です。どのクラスも鉛筆の音しか聞こえないくらい静かに集中して取り組んでいました。今日明日頑張ってください。

  • 1年生 学年末テスト 1日目

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    令和6年度の学校の様子

    学年末テストが始まりました。

    学年まとめとなります。しっかり頑張ってほしいと思います。

  • 第一学年 保護者集会

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    令和6年度の学校の様子

    寒い中、第一学年の保護者集会を行いました

    ご都合つけてお集まりいただきありがとうございました

    学年の様子、これからの進路の状況等についてお知らせしました。

  • 避難訓練

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    令和6年度の学校の様子

    昨日、地震火災を想定した避難訓練を実施しました。スムーズに避難ができた後、枚方東消防署の方から講評と消火器訓練を行いました。今日の訓練を通して、今後も臨機応変に対応できる力を身につけていってほしいと思います。また、ご家庭でも確認を込めて災害時の対応をお話ししていただければと思います。

  • 枚方市支援教育充実審議会における中間報告に係る説明会の動画をアップしました

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    令和6年度の学校の様子

    枚方市の支援教育については、令和5年度より支援教育に関わるさまざまなテーマごとに、今後の支援教育の在り方や質の向上方策について議論するため、枚方市支援教育充実審議会を開催しております。

    この度、令和6年12月20日、21日の日程で、本審議会の中間報告について、説明会を開催しました。

    これまでの議論を踏まえた中間報告の説明資料と当日の説明会の動画を枚方市のホームページに掲載しております。

    また、中間報告の説明会に対するアンケートフォームのURLも掲載しております。いただいた内容については、枚方市支援教育充実審議会に共有させていただきます。

    枚方市支援教育充実審議会のホームページからご覧ください。

    今後も、一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援を推進するとともに、「ともに学び ともに育つ」教育の充実を図っていきます。

    【枚方市HP枚方市支援教育充実審議会】

    https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048139.html


  • 哲学者と考える『生きる力』〜子ども哲学のススメ〜

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    令和6年度の学校の様子

    講演会の案内が届きました。

    詳しくは配布文書に掲載していますのでご覧ください。


  • 2年生 保護者集会

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    令和6年度の学校の様子

    進路について本校の取り組みとこれからの予定をお話しさせていただきました。お子様のより良い進路決定目指して、ご協力をよろしくお願いいたします。

    極寒の中、ご来校ありがとうございました。

  • 1年生 キャリアチャレンジインタビュー

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    令和6年度の学校の様子

    1年生のキャリアチャレンジインタビューが行われました。

    様々な職種の方にご来校いただき、社会での役割、職業観などのお話をいただきました。今の学習が将来の夢実現につながっていることを学べたと思います。日々の学校生活を大切にして過ごしていきましょう。」

  • いのちの授業 1年生

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    令和6年度の学校の様子

    プッシュいのちの授業の1年生の様子です。

    6年生の時のことを覚えているすてきな西中生がいて驚きでした。素晴らしい。

    しっかり命の大切さ、緊急事態の時に取るべき行動について学ぶことができました。

  • オーケストラ鑑賞 1年生

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    令和6年度の学校の様子

    昨日、1年生は枚方市総合文化芸術センターで行われたオーケストラ鑑賞に行ってきました。

    スターウォーズの壮大な音色から始まり、楽器紹介、そして最後はラデツキー行進曲で演奏と生徒の拍手で一体となり、すてきなすてきな演奏会になりました。 

  • あいさつ運動

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    令和6年度の学校の様子

    昨日からPTA生活指導委員さん、生活委員会の西中生と一緒にあいさつ運動に取り組んでいます。

    寒さに負けず元気なあいさつに元気をいただきました。

    明日もよろしくお願いします。

  • PUSH いのちの授業 3年生

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    令和6年度の学校の様子

    今日は3年生がいのちの授業を受けました。 胸骨圧迫やAEDの使用については、今日のような授業で知っているかそうでないかで、その場面に出会った時の行動が変わってくると思います。この経験を大切して進路実現目指して引き続き頑張っていきましょう。