IMG_0119.jpeg

学校日記

  • すっきりしない空模様

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    令和6年度の学校の様子

    今にも雨が降り出しそうな空です
    でも暑さは機能に比べてマシですね
    部活も少しはやりやすいでしょうか

  • 体育館で

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    令和6年度の学校の様子

    保健体育の授業で剣道を行なっています

  • 3年生修学旅行 帰校時間について

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    令和6年度の学校の様子

    帰校時間はミルメールでお知らせいたしますが
    ほぼ予定通りのようです
    写真は 東海北陸道 走行中のものです

  • 3年生修学旅行 3日目昼食

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    令和6年度の学校の様子

    今日の昼食は飛騨高山 まつりの森 でいただきました
    まつりの森出発時間は予定通りです
    ここから大阪に向かいます
    修学旅行も後わずかです

  • 3年修学旅行 飛騨高山ウォークラリー

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    令和6年度の学校の様子

    飛騨高山の古い街並みを班ごとで散策しながら
    ウォークラリーのカードに書かれたミッションに
    挑戦です
    大人気の高山プリンは列ができていました
    乗鞍高原よりも気温が高く
    ソフトクリームを美味しそうに
    食べている生徒もいました
    みだらし団子(みたらしではなくみだらし)は
    大阪で売っている甘いものとは違いますが
    人気がありました

  • 3年生修学旅行 最終日

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    令和6年度の学校の様子

    写真は今日の朝食

    予定通り乗鞍高原を出発
    岐阜県の高山に向かいます

  • 3年生修学旅行 夕食

    公開日
    2022/05/23
    更新日
    2022/05/23

    令和6年度の学校の様子

    わんぱく広場のわんぱく達と
    (時間に余裕があったので児童用の遊具で
    遊びました もちろん許可いただきました)
    今日の夕食・・小鍋、天ぷら、鮎の塩焼き、信州サーモン、山菜、蕎麦・・・
    お腹いっぱいです

    夜は各クラスごとにレクです
    (クラスごとに動くため写真は3組が中心となっています)

  • 3年生修学旅行 魚つかみ2

    公開日
    2022/05/23
    更新日
    2022/05/23

    令和6年度の学校の様子

    串を刺すのにはコツがいります

  • 3年生修学旅行 魚つかみ

    公開日
    2022/05/23
    更新日
    2022/05/23

    令和6年度の学校の様子

    川魚の王様と言われるイワナをつかみ
    自分でさばき、串を刺し
    焼いて、美味しくいただく
    命をいただく意味を考えました
    ちなみに、魚つかみに大切なのは
    チームワークでした

  • 3年生修学旅行 上高地 今日の昼食

    公開日
    2022/05/23
    更新日
    2022/05/23

    令和6年度の学校の様子

    河童橋と穂高岳
    昼食は各宿舎前でバーベキュー

  • 3年修学旅行 上高地

    公開日
    2022/05/23
    更新日
    2022/05/23

    令和6年度の学校の様子

    釜トンネルを抜け上高地へ
    大正池のあたりから河童橋まで
    ネイチャーガイドの方のお話を聞いて散策しました
    写真は焼岳、穂高岳、河童橋から見た澄み切った川の様子
    雄大な自然に圧倒されました

  • 3年生修学旅行 今日の天気は・・

    公開日
    2022/05/23
    更新日
    2022/05/23

    令和6年度の学校の様子

    昨夜は強い雨、強い風、雷
    明け方まで続いたので2日目の行動に
    影響があったら・・と心配しましたが
    起床時間の6時ごろにはいいお天気になりました
    今日は上高地と乗鞍高原での
    クラスオプションです

  • 3年生修学旅行 2日目です

    公開日
    2022/05/23
    更新日
    2022/05/23

    令和6年度の学校の様子

    朝食
    お味噌汁にホッ・・

  • 3年生修学旅行 クラスレク

    公開日
    2022/05/22
    更新日
    2022/05/22

    令和6年度の学校の様子

    今晩のクラスレク 3組は花火
    レク係のサプライズです
    ナイトウォーキングに出かけたところで
    急に雨が降り出し
    宿舎の引き返しました

  • 3年生修学旅行 夕食

    公開日
    2022/05/22
    更新日
    2022/05/22

    令和6年度の学校の様子

    夕食の様子

  • 3年生修学旅行  ラフティング

    公開日
    2022/05/22
    更新日
    2022/05/22

    令和6年度の学校の様子

    ラフティングのゴール地点付近
    「面白かった」との声が響いてました
    それぞれの顔も満足そうでした

    ラフティングの迫力ある写真は
    後日に

  • 3年生修学旅行 ラフティング

    公開日
    2022/05/22
    更新日
    2022/05/22

    令和6年度の学校の様子

    長良川のラフティング しっかり装備をつけて出発

  • 3年生 修学旅行 道の駅美並

    公開日
    2022/05/22
    更新日
    2022/05/22

    令和6年度の学校の様子

    道の駅 美並で昼食です
    目の前の長良川でカヌーをしている人が
    クルクルと水中を回っていました
    気持ち良さそうでした

  • 3年生 修学旅行 出発しました

    公開日
    2022/05/22
    更新日
    2022/05/22

    令和6年度の学校の様子

    信州に向かって3年生が出発しました
    2泊3日の修学旅行です
    充実した3日間になるために
    みんなで協力です

    バスレクはレク係の大作DVDです

  • 校外学習1年生 2

    公開日
    2022/05/19
    更新日
    2022/05/19

    令和6年度の学校の様子

    1枚目の写真は大繩を通り抜けるアクティビィティです。
    同時に通り抜ける人数が増やしていけばだんだん難しくなります。

    2枚目はビーチボールをクラス全員でタッチします。
    ボールが飛んでいる時間が短く、全員が触ることはなかなか難しかったです。


    3枚目はチームビルディングが終わった後に感想を書いています。
    「どうすれば書きやすい?」と考えて、背中を画板にしていたようです。
    早速、仲間づくりの取り組みの成果が出ています。

    それぞれが課題に向き合い考え、意見を交わして方向性を決めていく。
    今求められている力です。
    1年生も2年生も学びの深い一日でした。