- 
                
                    頂上決戦- 公開日
- 2025/05/28
 - 更新日
- 2025/05/28
 令和7年度 学校の様子 今日は、来週に控えた修学旅行のバスレクDVDの撮影でした 競技は腕相撲、手強い相手に勝ち抜いてきた彼との 決勝戦です 校長はスペシャルゲストとして決勝戦からの登場です どちらも自信満々 試合の前はビッグマウスなコメントの応酬です さてさて 注目の頂上決戦、どちらに軍配が上がったのでしょう? 結果はDVD本編でのお楽しみです! 
- 
                
                    励みになります- 公開日
- 2025/05/27
 - 更新日
- 2025/05/27
 令和7年度 学校の様子 写真は、今日の「学校をよくするノート」 に書かれていたメッセージです 私はできるだけ毎朝、 校門に立って生徒のみなさんに挨拶をしています 「おはようございます」としっかり声に出し、 相手の目を見て一礼することを心がけています 4月の初めごろは、 挨拶が返ってくることも少なかったように感じていましたが、 最近では小さな声や、 うなずきのような返し方にも気づけるようになってきました 挨拶を返す生徒が増えたのではなく、自分自身が、そうした“ ささやかな応答”に気づけるようになってきたのかもしれません そんな中で、 こうしてノートを通じて言葉で思いを返してもらえると、 本当に嬉しく、私の励みにもなります こちらこそ、元気をもらいました。ありがとう 
- 
                
                    今日のすてきな西中生- 公開日
- 2025/05/23
 - 更新日
- 2025/05/23
 令和7年度 学校の様子 1限目、運動場で体育を見学しました 3年生のハンドボールの授業です キャッチボールなどの基本練習をした後は 4チームに分かれてゲームです ゲームを見学していると 指示役は指示を出して!ディフェンスしっかり!シュートまで持っていこう! ゴールキーパーがチームメイトに声かけしていました そのリーダーシップは見事の一言 
- 
                
                    生徒の安全確保- 公開日
- 2025/05/23
 - 更新日
- 2025/05/23
 令和7年度 学校の様子 運動場に朽木がありました いつ倒れてもおかしくありません 校務員さんと教頭先生が伐採してくれました 主だった枝を切って、幹を切ったのですが 枝の中まで虫が巣を作っていました 当然、幹の中はボロボロ 腰の高さぐらい残して、注意喚起するようにしました トカゲのような爬虫類の出現に驚いた教頭先生のお茶目な一面も見れました 
- 
                
                    教育実習- 公開日
- 2025/05/22
 - 更新日
- 2025/05/22
 令和7年度 学校の様子 現在、2人の卒業生が教員を目指し、教育実習として母校に戻ってきています。皆さんと共に学び、頑張っています。君たちの成長をサポートしてくれています。将来の夢が学校の先生の人はいろいろお話をしてみてはいかがでしょうか。 
- 
                
                    オンラインカジノは犯罪です!- 公開日
- 2025/05/20
 - 更新日
- 2025/05/20
 令和7年度 学校の様子 『オンラインカジノは違反です!』のお知らせが届きました。 オンラインカジノにおける賭博行為の違法性を認識して利用しれしまうことがないように正しい知識を身につけてください。 
- 
                
                    エブリバディアップ- 公開日
- 2025/05/16
 - 更新日
- 2025/05/16
 令和7年度 学校の様子 1年生の5限目は合同体育です 先週の校外学習で実施する予定だったチームビルディング活動を体育館で実施しました ゲームは単純で、最初は2人で手をつないで座り、「セーノ」の掛け声で座った状態から立つというものです 2人から、4人そして8人と倍々ゲームでチームが膨らんできます 当然、人数が多いと難易度も乗数的に難しくなります みんなで立ち上がれた時は飛び跳ねながらガッツポーズする生徒も 山田池の芝生の上でできたらもっと楽しかったことでしょう 
- 
                
                    部活動の様子- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 令和7年度 学校の様子 放課後、水泳部が自分たちの活動準備のため、プール清掃を行なっていました。 体育の授業でも使われますので丁寧にかつしっかりと底面側面を磨いてくれていました。 水泳部の皆さん、ありがとうございます。 
- 
                
                    1年生 体育の授業- 公開日
- 2025/05/13
 - 更新日
- 2025/05/13
 令和7年度 学校の様子 体育館では1年生が体育の授業で剣道を学習していました。 写真を見ながら先生の説明と生徒たちの発言とすてきな学習雰囲気でした。 礼に始まり礼に終わる。そんきょの姿勢を学習していました。 
- 
                
                    クラブ活動の様子- 公開日
- 2025/05/13
 - 更新日
- 2025/05/13
 クラブ活動 +2 始業式から1ヶ月が過ぎて、1年生も部活動に慣れ始めてきた頃だと思います。 各クラブ目標達成目指して頑張っています。 美術部、剣道部、女子バスケ部、野球・サッカー・ソフトボール部、陸上部とそれぞれ頑張っていました。 
- 
                
                    校外学習2- 公開日
- 2025/05/09
 - 更新日
- 2025/05/09
 令和7年度 学校の様子 入学式から1ヶ月経過しました 各クラスともまとまりが出てきています ・言うこと一緒 やること逆 ・大縄跳び ・だるまさんが転んだ など、クラスによって楽しむレク活動も違います 雨宿りのあずまやでは、ソーランやマジカルバナナなど、大きな歓声が絶えません 帰り道は少し疲れが出たのか足取りも重く 生徒たちの列も長くなって学校へ帰りました お天気に不安を抱えた校外学習でしたが 生徒たちは大いに楽しんだようでした 
- 
                
                    校外学習1- 公開日
- 2025/05/09
 - 更新日
- 2025/05/09
 令和7年度 学校の様子 今日は1年生の校外学習でした 山田池まで、片道およそ40分でした 到着後、早めの昼食をとって、 クラス単位でレクレーション活動に移ったタイミングで ポツポツと雨が降ってきました 大きな屋根があるあずまやで一時待機 雨足が弱まりレク再開となりましたが 予定を少し切り上げて帰途に着きました 閉会式ではほとんどの生徒が傘をさすほどでした 学校から傘を運搬してくれた先生方に感謝です 
- 
                
                    1年生校外学習 出発式- 公開日
- 2025/05/09
 - 更新日
- 2025/05/09
 令和7年度 学校の様子 10時45分に全員集合。 時間を守りながらしっかり行動できるところに感心。 学年代表の挨拶の後、元気に山田池公園に向けて出発しました。 
- 
                
                    5月7日 授業の様子- 公開日
- 2025/05/09
 - 更新日
- 2025/05/09
 令和7年度 学校の様子 この日は教育委員会の先生が来校されて各クラスを参観されました。 どのクラスも静かに取り組んだり、活動したり、グループ学習と様々な学び方で取り組んでいるところを教育委員会の先生方に見てもらいました。ゴールデンウィーク明けにも関わらず、どのクラスも元気に学習している姿に感心されていました。 
- 
                
                    1年生の学年集会- 公開日
- 2025/05/02
 - 更新日
- 2025/05/02
 令和7年度 学校の様子 1年生の6限は学年集会です。 GW明けに行われる校外学習の事前勉強です。 学年目標や目的、持ち物、服装などの確認を代議員の生徒から説明がありました。 学年主任からは、中学校生活にも慣れ、 チャイムでの着席や次の授業の準備など、ギリギリになっていることもあります。 と注意もありました。 学校生活に慣れるのはとても良いことですが、メリハリもつけないといけませんね。