最新更新日:2024/07/03
本日:count up78
昨日:350
総数:517965
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

7月3日(水)6年生1組 税の出前授業(社会科 総合的な学習)

🫱税金の働き🫲
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
🫱身近な税について🫲
https://www.nta.go.jp/taxes/kids/nyumon/page02....
🫱近畿税理士会🫲
https://www.kinzei.or.jp/school/web/
 6年生は税の出前授業を受けました。来てくださった講師の先生は、近畿税理士枚方支部の方3名です。

 1000万円かかる図書館をそれぞれ違う年収の方からいくら集めて建設資金にするかという問題を話し合いました。

 算数で習ったことを生かすことができますでしょうか。

 税金はとても大切です。

 子ども達が学校を卒業した後、働いて税金を払うことで、私たちが安全で安心にくらせるようになることを、学校としても切に願うところです。

 余談ですが、子ども達は活発に話し合っていました。そして、講師先生のお礼の言葉に、即座に「ありがとうございました。」と返していました。素敵な挨拶ができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)6年生1組 税の出前授業(社会科 総合的な学習)

 6年生は税の出前授業を受けました。

 1000万円かかる図書館をそれぞれ違う年収の方からいくら集めて建設資金にするかというもの。

 算数で習ったことを活かすことができますでしょうか。

 税金はとても大切です。

 学校を卒業式して働いて、税金を払って私たちが安全で安心にくらせるようにして欲しいということも学校としては望むところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)4年生2組 音楽へ

 廊下で会いました。
 移動教室でした。廊下ではしゃべらず、すっと移動できました。
 係があり、その人にみんなが協力していました。
 他のクラスにもとても気持ちのよい歩き方でした。
 ひとりかかりに秘密があるのではないでしょうか。
 これで、外に行っても大丈夫です。素敵。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)4年生1組 国語

 朝学習では、書くことにも力をいれています。
 書くことは、もう積み重ねしかありません。そして、楽しく書くことができればと思います。先生達がそれぞれにワークプリントを作ってもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)4年生4組 理科

 理科の授業は首席の先生に教えてもらっています。
 今日は、部品を組み立てての実験です。先生の話を聞くこと、そして組み立てることと、なかなか忙しかったと思います。
 悩んでいる人も、ついていけなそうになる人も、しばらく粘り、「校長先生、できたで。」と声をかけてくれました。
 がんばりましたね。そして、わからない人は、教えてもらう姿も。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)おいしい給食(とりだんごじる)

 みなさんは、ふだん ごはんとおかずをどんな順番で食べていますか。和食では、ごはんとおかずを交互に食べるのがマナーです。こうするとごはんをおいしく食べることができ、自然に栄養のバランスもよくなります。今日は、ごはんにおかずがそろっているので、ごはんと交互に食べてみました。
 おいしかったです、今日も。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月2日(火)4年生3組 国語

画像1 画像1
 とても積極的に手を挙げています。
 先生も、ぐっと待っています。しばらくすると、どんどん手が上がってきました。みんなの力でみんなの学習が活発になってきました。
画像2 画像2

7月2日(火)6年生2組 学級活動

 7月は4、5、6月の仕上げでもありますが、やはり毎日が大切です。
 学級目標を意識する取り組みがありました。目標といっても具体的な行動が実践されることが大切です。
 さあ、今日からも毎日を積み上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)ひまわり学級 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さて、この1Lは何倍で満タンになるでしょうか。
 予想をしてみて下さいね。
 まず、一杯いれてもらいますね。
 どうですか?あと何杯いりますか?

7月2日(火)個人懇談会が始まります!

 10分程度ではありますが、お子様の様子を学校からお伝えします。
そして、ご家庭での様子もお聞きします。

 また、お子様の学び方の方法についても学校では絶えず模索しています。

 ゴールは同じでも、その道筋は多様に富んでいます。お子様に合うような教え方を学校から提案させてもらうこともあります。

個人懇談会では時間が足りないため、引き続き支援コーディネーターがご説明することもあります。ぜひ、参考にして頂ければ幸いです。
画像1 画像1

7月1日(月)そうりつきねんびとは、がっこうのたんじょうびのことです。(7)

 そして、毎月、4月からこのような目標を立ててきました。
 少しでも力になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)そうりつきねんびとは、がっこうのたんじょうびのことです。(6)

画像1 画像1
 そして、今年の学校教育目標はこれです。

 ちょっと、以前のものと違います。

 しかし、目的は、学校生活を通して、子ども達が
楽しい家族をつくる
ことができる人になってもらうことです。

 そのために、特別活動に力をいれながら、算数科を研修します。

 もっと言えば、学級活動で学級生活の楽しさをみんなでつくる経験を通したり、

算数科で論理的な説明が出来たり、
書いたりすることができる経験を通すことで、

楽しい家族をつくりあげる力が育まれるということです。
画像2 画像2

7月1日(月)そうりつきねんびとは、がっこうのたんじょうびのことです。(5)

 校内には色々な石碑があります。
 正門前には、本校の合い言葉の語源となるものがあるのは、みなさんも知っていますか。
 その他にも、色々と賞を受けたものの石碑がありますね。
 卒業制作も見つけました。
 そして、森の名前もついていますよ。
画像1 画像1

7月1日(月)そうりつきねんびとは、がっこうのたんじょうびのことです。(4)

画像1 画像1
 開発はされましたが、比較的まだまだ田んぼが残る本校の周辺です。
 そこが、本校の環境の良さでもあります。
画像2 画像2

7月1日(月)そうりつきねんびとは、がっこうのたんじょうびのことです。(3)

 歴代校長先生のお写真や、先輩達がたくさん受け取った表彰状、盾があります。
 きっと、先輩の方々も今日の創立記念日を覚えていらっしゃることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)そうりつきねんびとは、がっこうのたんじょうびのことです。(2)

 校長室には、初代校長がお書きになった学校の運営に関するものが掲げてあります。
 1年生の時に紹介しましたね。
 ここに、「もりもり にこにこ ふ(う)むふむ」の原点になった目指す子ども像についても書いています!
 そして、みなさんが歌う校歌もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)そうりつきねんびとは、がっこうのたんじょうびのことです。


画像1 画像1

6月28日(金)枚方市の働き方改革 特集

画像1 画像1
🫱枚方市の働き方改革特集🫲
 文部科学省の月刊誌に枚方市の働き方改革が特集されていました。         
 引き続き、授業準備の時間確保のために進みます。
画像2 画像2

6月28日(金)3年生 音楽

 今日は、歌のテストです。
 一人ひとりがみんなの前で歌います。待っている人は、楽典を学びつつもテストのことが気になります。一人ながら、よく歌えていたと思います。
画像1 画像1

6月28日(金)2年生 道徳

 道徳の時間にも子ども達どうしで学び合っていました。
 道徳の感想や意見は、ひとぞれぞれに違います。とても聞き合う姿が素晴らしかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
心の教室相談
7/9 中村SCは午後もいます
いきいきつなみプラザ
7/6 陸上 グラウンドゴルフ
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000