最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:125
総数:184455
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

『クラス会議』〜子どもが自分たちでクラスを変えていく!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの期間、上越教育大学の「赤坂真二教授」を講師にお招きし、新潟県からの『学級経営研修』をオンラインで受講しました。
その研修の中で実践例の1つとして、『クラス会議』を紹介していただきました。
・子ども同士がつながり始め、クラスがまとまる!
・クラスにあたたかい雰囲気が生まれ、授業も落ち着いて受けるようになる!
・子どもがどんどん自分の頭で考え、問題を解決し始める!
・孤独やグループ化も解消!
・教師と子どもの関係もよくなる!

先頭を切って、2年1組の小野田先生が「クラス会議」に取り組んでいます。
◆輪になる
◆「いい気分・感謝・ほめ言葉」の発表
上記2つを毎回の基本に、議題を決めて話し合いを進めます。

2年1組では、
「クラスのすてきな人は、○○さんです。△△ことをしてくれました。□□な気持ち!」
と、ぬいぐるみが自分に回ってきたら発表していました。

学級経営が充実し、学習集団が高まることによって、今年度さだ小の授業改善のテーマの1つである「協働的な学び」の質がさらに向上すると考えています。
今の子どもたちに求められている【学力】とは何なのか。
その新しい学力観の大きな柱に『協働的な問題解決能力』があると考えています。
仲間を作り、困っている仲間を助け、仲間と共に、【幸せな人生を創造する力】を育成していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600