最新更新日:2024/06/19
本日:count up117
昨日:243
総数:230384
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

9月24日 運動会の準備の職員作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会本格練習開始に向けて、教職員でテントやポイント打ちをしました。
この日は、日差しはあったものの風は涼しく、秋の訪れを感じました。

久々のテント張りに先生方も最初は戸惑っていましたが、そこはこれまでの経験値があります。
やり始めると思い出し、思い出してからはあっという間に出来上がりました。
こんな場面が五常小の教職員の団結力が見られるところです。
まだまだ外は暑くなりますが、このテントがあれば熱中症予防にもなります。

テント張りの他にも、セパレートコースのライン引きや距離を測ってスタート位置のポイント打ち、
全体の作業終了後は、各学年で競技のポイント打ち、1m間隔の児童席のポイント打ち。
子どもたちがスムーズに競技を進められるように縁の下の力持ちである先生方の作業は続きました。

【晴れた日の一コマ】4

最後は6年生の登場です。やはり1年生と比べてダイナミックですね。運動会、全員が想いをつなぐリレー。今から激走が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【晴れた日の一コマ】3

走る、走る、走る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【晴れた日の一コマ】2

走るのは本能では。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【晴れた日の一コマ】

とにかく、子どもたちは元気に走っています。太古から人間は、走る生き物だったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【日本橋小中一貫校の4年生からインタビューされました】

 大阪市浪速区にある日本橋小中一貫校では、青森県の小学校とリモートでついないでお互いの小学校を紹介する授業を行うそうで、29年の開校当時私(校長)が浪速区長をしていたことから、新校名や新校歌の由来について電話取材を受けました。(取材申し込みについて、事前に丁寧なお手紙を頂戴しています。)
 写真は当日、先方の校長室からの電話の様子です。そもそも他所の学校に電話をかけること自体初めてでしょう。激しく緊張したようですが、不明な点は聞き返すなど、段々落ち着いてきて、しっかり役目を果たせていましたよ。他校の子どもたちとの楽しい交流でした。(先方ブログにすぐにUPされていました)
画像1 画像1

【24日金曜 ゴールを決めて めざせオリンピック!!】4

もういっちょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 ゴールを決めて めざせオリンピック!!】3

いくよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 ゴールを決めて めざせオリンピック!!】2

画像1 画像1
さあ、もう一回!
画像2 画像2

【24日金曜 ゴールを決めて めざせオリンピック!!】

画像1 画像1
3年生のバスケットボール、体育館です。今回のオリンピックでは健常者、車いすとも大活躍でしたので、子どもたちにもイメージがつきやすい競技となったでしょう。
実際やってみるとなかなかシュートが入りませんが、入った時の喜びは大きいようです。
ナイッシュー!と声をかけると、はにかみながら笑顔を返してくれました。
画像2 画像2

【24日金曜 お家の人をビックリさせよう】

良いお天気の中庭、ジャブジャブという音が聞こえました。
1年生の「生活科」の時間、せっせと上靴を洗っていたんですね。
こーちょーせんせー!
外も内も真っ白に蘇らせた児童が、誇らしげに靴をかかげて見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 もうお兄さんだねえ】

お掃除の時間です。水をかけかけ、一生懸命ブラシをこすっている1年生を見つけました。しっかりしたブラシ運び。力がこもっていますね。こういうのを見ると、半年前に比べて大きく逞しくなったなあ、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 不思議だね】

1年生の朝の会です。休み明けなので、なんだか月曜日のような穏やかな雰囲気です(エンジンがまだかかっていないぞ。。。)
ここで一句 「ふしぎだね きのうが休みで あすも休み」

画像1 画像1

9月22日 運動会に向けて全校で石拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はとてもいい天気でした。
子どもたちと先生が一緒に運動会のために石拾いをしました。
高学年のスペースには雑草も生えていたので、草引きも同時進行です。
大きな石はもちろんのこと、小さな石もたくさん拾いました。

運動会まであと17日。
来週からは運動会の練習が本格的に始まります。
当日も今日のようにいいお天気になるといいですね。

【今週 運動会の準備が始まりました】1年生 7

よおおお〜い、の握りこぶしから、力が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週 運動会の準備が始まりました】1年生 6

走り終わったら、お友達の応援にまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週 運動会の準備が始まりました】1年生 5

勢い余ってスタートラインを踏み越えているのもご愛嬌。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週 運動会の準備が始まりました】1年生 4

すうぐ、遠くに走り去ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週 運動会の準備が始まりました】1年生 3

一昨日に引き続き、1年生の徒競走の様子をお送りします。
いやあ、すごい。見てください。この前傾姿勢。スピード。
うんうん。4月から成長したなあ〜と感じます。
(大人がこんな走り方するとアキレス腱がちぎれると思います。。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日火曜 運動会の準備が始まりました】1年生 2

この前傾姿勢。まるでオリンピック!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441