最新更新日:2024/06/19
本日:count up103
昨日:243
総数:230370
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【21日火曜 運動会の準備が始まりました】1年生

体育の授業で、走競技の運動が活発になってきました。
先生→
はい練習、位置について〜、よお〜〜い。うんうん、はい、良い感じ。
じゃあ本番。
位置について〜、お〜白線を踏んでるよ〜少し下がって〜(気持ちがはやりますね)
よおおお〜〜〜い、すたあと〜〜〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日火曜 芸術の秋 2年生のレベルの高さよ】

どうですか、この芸術性の高さ。このネーミング。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日火曜 1年生 5時間目は自習でした】

画像1 画像1
見てください。この集中ぶり。ウンウン、素晴らしい。
(と油断していると、こーちょーせんせー、こっち撮って〜などと言われたりするのですが。。。)
画像2 画像2

【21日火曜 1ねん3くみ ビシッときまっています】

おそうじの後の、5時間目。スッキリきれい。
画像1 画像1

【先週のナイスショット】1年生

画像1 画像1
さんすうの時間。グループで話し合って発表です。
画像2 画像2

【先週のナイスショット】2年生

器用に左右使い分けている様子がうかがえます。
下段は珍百景。2年生のオンライン授業参観をされた保護者にはもうお分かり。帽子の制作途中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週のナイスショット】5年生

自分たちで話し合い、決めたことをしっかりやっていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週のナイスショット】お掃除編

画像1 画像1
お互いに協力して。
画像2 画像2

【先週のナイスショット】3年生 2

画像1 画像1
今度は南校舎1Fの昇降口です。黙々と自分たちの仕事に集中する姿。
画像2 画像2

【先週のナイスショット】3年生

画像1 画像1
3連休中ですので、先週ご紹介できなかったの子どもたちの様子をお届けします。まずは3年生から。お掃除の時間です。熱心に細かいところまで気を配ってくれています。お家の様子と同じですか?違いますか?
画像2 画像2

【1年生 豪快なフォームでストライク!】

なかなかのものです。しっかり腕が振れています。体重が載ったスピードボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【オンライン授業参観 ありがとうございました。】6年生

画像1 画像1
6年生になると、カメラ意識して少し落ち着いた雰囲気になりますね(実際は極めて元気です。。。)
画像2 画像2

【オンライン授業参観 ありがとうございました。】4年生

まずは先生の話をよく聞いて、クラスメートとの話し合い活動を繰り返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【オンライン授業参観 ありがとうございました。】3年生 2

傾聴、発表、そして考察。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【オンライン授業参観 ありがとうございました。】3年生

まだ様子をお届けできていなかった学年をレポートします。まずは3年生。活発、傾聴、そして真剣。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Panasonicパンサーズ オリンピアンの清水選手登場】2

次々と質問と提案が、、、中には珍質問と珍提案ありましたが、清水選手はそれら全てににこやかに答えてくれました。その紳士ぶりと猛獣のようなプレーとのギャップに、2度びっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Panasonicパンサーズ オリンピアンの清水選手登場】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと今日は、東京2020に出場、大活躍された清水選手(#1)がZOOMで電撃訪問してくれました。
清水選手は、児童の珍提案(サザエさんのモノマネするのはどうでしょうか?)に若干苦笑いしつつ、オリンピックでの世界との過酷な戦いのことを語ってくださいました。オリンピック含め毎年世界大会があるが、オリンピックは別格で、各国選手の意気込みが全く違う。ここでメダルを取れば一生安泰な生活が保証される国は珍しくなく、まさに死にもの狂い、目の色変えて勝負を挑んでくるそうです。
また国内Vリーグではしのぎを削る他チームの選手との協働についても語ってくれました。二十四人が十二人に絞られる代表選考の戦いは互いがライバル同士であり、Vリーグでは敵チーム。しかし同じ日の丸を背負い、Vリーグとバレーボール界をともに盛り上げようとする同志でもある。アドバイスもし合うし、プライベートの付き合いもしっかりあるそうです。
**************************
今年の6年生の総合学習のテーマは、「五常校区をパンサーズブルーに染め上げろ!」このテーマにPanasonicパンサーズが全面協力してくれることになりました。
今後地域にマーケットリサーチを行って、地元ファンの獲得をめざします。地元ファンの拡大は、パンサーズの長期的な戦略にも合致します。
学習指導要領では、今存在する地域の課題を捉え、児童が知識を得ながら主体的・協働的に取り組み、考え深めていくことが求められています。
来月には、チームフロント幹部への直接提案を行い、その実現を目論んでいます。

******************
パナソニック・パンサーズは、枚方市を本拠地とする男子バレーボールチーム。2020-21シーズンはV.LEAGUE DIVISION1に所属。29勝7敗 勝率81%で惜しくも2位でした。もうすぐ21ー22シーズン開幕です!(10月16日)行くぜー!
パンサーズ公式サイト

https://panasonic.co.jp/sports/volleyball/

Twitter Instagramのフォローもお願いします!

【16日木曜 マッチでーす。】

画像1 画像1
枚方市教育委員会を通じて、大塚食品さんから MATCH をいただきました。今日児童がご家庭に持ち帰っています。

トイレの改修工事も大詰めです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月から始まった中校舎のトイレ改修工事も大詰めです。
工事業者の方は、暑い日も雨の日も工事をしてくださっています。子どもたちも「ありがとうございます」と声をかけている姿も見られました。そんな一言が出る素敵な五常っ子です。
工事の方も子どもたちが勉強に集中できるよう、工事の作業順序等変えてくださっているのか、授業中に大きな音が出ることはほとんどありません。放課後には工事の音が聞こえてきます。

今日は新しい便器が届いていました。
通りすがりの子が「いよいよ本格的な工事だなぁ。」とポツリ。
今週から体育館のトイレの工事も始まりました。

新しいトイレが楽しみですね。

【15日水曜 オンライン授業参観】5年生

まだ配信前の先生から
「今日はオンライン授業参観だから、しっかりお家の人に良いところを見てもらおう」
「できるだけ手をあげて、しっかり発表しよう」
「先生のギャグには、しっかり笑おう」
(子どもたち ぎゃははははー)

準備は万端なようです。

↓↓↓
写真下段は、情報モラルの学習です。ICTは、ますます利用しなければなりません。ですから小学生のうちからリテラシーの養成が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441