最新更新日:2024/06/19
本日:count up91
昨日:243
総数:230358
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【7日金曜 学校対抗駅伝大会選考会】8

さて、今度は男子の選考会が始まります。

お〜余裕の笑顔ですね〜。
(さっきの女子のしんどい顔を全くみていないかのよう。。。)

さあ、スタート〜〜〜〜〜〜〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日金曜 学校対抗駅伝大会選考会】7

ゴールは、もうすぐそこに。
ラストスパート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日金曜 学校対抗駅伝大会選考会】6

息が上がってきたようですね〜
でももう少し!がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日金曜 学校対抗駅伝大会選考会】5

少しずつ集団がほどけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日金曜 学校対抗駅伝大会選考会】4

こちらは、反対側のスタートラインから出発したチーム。

2週目ですが、少し列が長くなってきました。
でも、先頭はまだ満面の笑顔、余裕ですね〜。

運動場には応援団が多数詰めかけています。
その頭上の6年生の教室から、がんばれ〜の声が飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日金曜 学校対抗駅伝大会選考会】3

1週目の様子です。
第3コーナーから第4コーナーを回って〜
2週目に入りました。
おお〜、余裕の笑顔が見えますね。
(笑顔が、その後どうなったか。。。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日金曜 学校対抗駅伝大会選考会】2

まずは女子の選考会です。
位置について〜

よお〜〜〜〜〜い

スタート〜〜〜〜〜〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日金曜 学校対抗駅伝大会選考会】1

1月23日に淀川河川敷で行われる駅伝競走大会。
昨年末に選手に立候補した猛者たちが、
運動着に着替えて一同に会しました。
(とにかく、運動場はさむ〜!)
寒さに負けず、子どもたちの熱い戦いが繰り広げられました。
その様子は、後日詳しくレポートします。
Coming soon!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日金曜 新学期の係決め】

「あゆみ」を返した後、学級によってやることは様々なのですが、
多くの学級で「係決め」が行われていました。
「係」そのものを一から作っていたり、
ネーミングを変えてみたり。
立候補とじゃんけんぽん!が行われていました。
だんだん、エンジンがかかってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生の道徳 とてもあたたかな雰囲気でした】

4年生の道徳。「哲学対話」と言う手法で行っていました。
「哲学対話」については、後に説明を譲りますが、
何を言っても良い、受け入れてもらえる、
そんなあたたかな雰囲気の中、多くの児童が次々発言をします。
(毛糸のボールを持って嬉しそうに、どんどん)
中には、「え、こんな深いこと考えていたの?」と驚く場面も。
児童を信じて、ファシリテーター役に徹する。
先生はそのように振る舞っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生朝の会 拍手が起こっていました】

冬休みなので、2学期に紹介できなかったナイスショットを特集します。
*****************************
12月21日 一言スピーチかな?
大きな拍手が起こっていました。
画像1 画像1

【1、2年生 給食からっぽキャンペーンの表彰】2

こういうキャンペーンや表彰をきっかけに、
にがてな食べ物も、しっかり食べられたらイイね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1、2年生 給食からっぽキャンペーンの表彰】1

冬休みなので、2学期に紹介できなかったナイスショットを特集します。
*****************************
2学期にがんばった給食からっぽキャンペーン。
給食委員の上級生が表彰に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 国語の音読楽しそう】

冬休みなので、2学期に紹介できなかったナイスショットを特集します。
*****************************
12月14日の1年生
ともだちと楽しそうに音読に取り組んでいますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 寒いところに何かが、、、】2

まだ出て来ているのは、全体のうちのいくつかだけ。
登校して見つけられるかな、
見つけたら、驚くでしょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 寒いところに何かが、、、】

寒々とした中校舎と南校舎のあいだ、、
んっ!1年生のプランターから、何か出てきているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日水曜 寒くてさびしい学校ですが、、、】

14時過ぎになって、少しだけ太陽が顔を出しました。
児童のいない学校は、まだ寒くてさびし〜い場所です。
でも、今週の金曜には、子どもたちの歓声が戻ってきます。
待ってるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生とパンサーズ どっちもドッチ編】13

選手の皆さんから、終わりのお言葉をいただきました。
お疲れさまでした〜。
でも、まだまだファンサービスが続きます。

パンサーズの選手の皆さん、シーズン中のお忙しい中、
本当にありがとうございました。
3年生は、これで全員ファンになりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生とパンサーズ どっちもドッチ編】12

いや〜〜〜 やっと終わりました。
202センチの大竹選手に群がる、群がる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生とパンサーズ どっちもドッチ編】11

うわ〜〜〜天に投げた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441