最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:249
総数:232184
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【1年生 とりゃあっ!こままわし】6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 とりゃあっ!こままわし】5

集団で黙々とヒモを巻く姿。
今の小学生でも、夢中になるんですね。
自身の45年前にタイムスリップしたみたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 とりゃあっ!こままわし】4

コンクリートの上で。
こーちょーせんせー、こま回せるっ?

おう、回せるとも!こーちょーせんせーが小学生の時は、
毎日こまを回していたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 とりゃあっ!こままわし】3

あ、回った!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 とりゃあっ!こままわし】2

毎日寒いですね〜。
ここで先週のナイスショットをご紹介。
寒風吹き荒ぶをもろともせず、外で元気に過ごす子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おそうじをガンバロー】7

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おそうじをガンバロー】6


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おそうじをガンバロー】5

少し前に撮影した未公開ナイスショットをご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おそうじをガンバロー】5

画像1 画像1
おかげで黒板がキレイになりました。
画像2 画像2

【おそうじをガンバロー】4

こちらは、少し以前のお掃除の時間の様子。合わせてご紹介します。
腰をかがめて、せっせせっせとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日月曜 おそうじをガンバロー】3

画像1 画像1
南校舎から再度渡り廊下へ。

画像2 画像2

【24日月曜 おそうじをガンバロー】2

中校舎から渡り廊下を渡って、南校舎に来ました。
こちらでも頑張っています。
ゴメン、シャッター音で邪魔したね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日月曜 おそうじをガンバロー】1

大阪モデルは、あっという間に赤信号。
教育活動にも、大きな制限がかかります。
こういう時は、ジタバタせずに、自分たちのできることを一生懸命やりましょう。
そうすれば、必ず良い方向に向くと信じています。

今日から、お掃除の時間は美化委員が指導に回ってくれます。
楽しそうにする子どもたちをウオッチしました。
↓↓↓冷たい水に手を浸して、、、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日金曜 ユニセフ募金2日目】4

本当にたくさんの思いが集まりました。
時間終了後も、届けてくれる子どもがいました。
改めて、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日金曜 ユニセフ募金2日目】3

次から次へと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日金曜 ユニセフ募金2日目】2

嬉しそうに走ってきてくれる子どもも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日金曜 ユニセフ募金2日目】1

今日は2日目最終日です。
今日もたくさんの子どもたちが来てくれました。
ご家庭のご協力、誠にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日木曜 駅伝記録会 練習会】4

もうすぐゴールだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日木曜 駅伝記録会 練習会】3

いけいけ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日木曜 駅伝記録会 練習会】2

マイペースで!!
胸はって!
声援が飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441