最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:145
総数:232746
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【4年生 意外に操作がむずかしいことがわかった】

4年生の国語・総合で横断した授業。
福祉やバリアフリーがテーマです。
先生はサクサクと操作していますが、
やってみると意外にむずかしい。
「これさ、まずどうやって開くの?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会活動 掲示委員は あわてんぼうのサンタ?】

画像1 画像1
水曜午後の委員会活動。
↑↑↑
渡り廊下の黒板の歌を更新、冬バージョンになりました。

こちらは前回の秋バージョン。その前は運動会バージョンでした。
↓↓↓
画像2 画像2

【2年生 朝の読み聞かせ 6年生が来てくれたよ!】3

画像1 画像1
こちらも2年生。
自分の見たい聴きたい位置に移動して良いようです。
読む方も聴く方も、真剣そのもの。
読み終えたときは、教室中が大きな拍手に包まれました。
ありがとう〜おにいちゃん、おねえちゃん。
画像2 画像2

【2年生 朝の読み聞かせ 6年生が来てくれたよ!】2

今度は2年生の教室。
ここでも、みな静かに、じっと聴き入って本の世界にいます。。。
読み手の声以外、何も聞こえません。

題材は、「ニャーゴ」です。
これ、今年授業で習っていますから、みな何十回も読んだはず。
それでもこの集中。
朗読、読み聞かせの魔力ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 朝の読み聞かせ 6年生が来てくれたよ!】1

昨日の朝読書の時間は、スペシャル企画。
6年生の図書委員が、
1〜3年生の教室に出向いて読み聞かせをしました。
みな、じっと聴いていますねえ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10日金曜 今日のジャングルジムさん】

まだ児童登校前の、ジャングルジムさん。
「子どもたちが来るな、寒いけれどそろそろ起きるか。」
今日も良いお天気になりそうな予感です。

↓↓↓足元のコンクリートが固まるのに、1週間を要するとのこと。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日木曜 今日のジャングルジムさん】

昨日から今日にかけて、キチンと座っていますね。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 ジャングルジムがやってきた!】前編8

画像1 画像1
全部の穴を掘れたところで、ジャングルジムを配置します。
このあと工事は進みましたが、穴に固定用のコンクリートなどが詰められるそうで、
しっかり固まり遊具の使用開始まで、あと1週間くらいかかるようです。
思ったより大変な作業ですね〜。
工事の皆さま、ありがとうございます!
設置現場からは、以上です。
画像2 画像2

【8日水曜 ジャングルジムがやってきた!】前編7

画像1 画像1
ジャングルジムを固定するための穴を掘る作業が始まりました。
画像2 画像2

【8日水曜 ジャングルジムがやってきた!】前編6

台車に載ったジャングルジムが、静々と中庭側にやってきました。

と、ここで子どもたちはタイムUP、20分休みは終了。
3時間目へと向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 ジャングルジムがやってきた!】前編5

心配そうな子ども。
興味津々な子ども。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 ジャングルジムがやってきた!】前編4

おおお〜吊り上がりました。(大歓声!!)

こちらの子どもたちも心配そうに見つめます。

なんと、こんな小さな「台車」で運ぶのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 ジャングルジムがやってきた!】前編3

渡り廊下の通過は無理と判断し、トラックは一旦後ろに下がりました。
ここからなんと、クレーンで吊り上げます。
子どもたちは、かたずを飲んで見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 ジャングルジムがやってきた!】前編2

そもそもは、PTAの皆さんがベルマーク運動で贈ってくださる予定だったジャングルジム。
今回偶然、遊具の会社グランツ様が枚方市に寄贈したいと申し出がありました。
五常小がベルマークで盛り上がっていることは、市教委内で有名でしたから(だと思いますが)、本校が選ばれ寄贈2台のうち1台がやってくることになりました。

↓↓↓おおお〜渡り廊下、通過できませんっ!(青島刑事風)
子どもたちは2時間目そっちのけで見守ります。
ブランコ横のこのスペースに設置されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 ジャングルジムがやってきた!】前編1

以前からお知らせしていたジャングルジム。
天候等の関係から延期されていましたが、
今日から設置工事が始まりました。
ジャングルジムの工事を見るなんて、
「一生に一度のことじゃないか」と言われる方がいて、
それなら密着レポートをしなければなるまい、と。。。

↓↓↓ジャングルジムって、ジャングルジムのまま、運ばれてくるんですね。。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生国語 見てこの集中 漢字を制覇せよ】

画像1 画像1
ここも集中しています。
漢字ドリルを読み、練習する姿勢は真剣そのもの。
画像2 画像2

【1年生 見てこの集中 国語の音読】

集中しています。
姿勢が良いですねえ〜。
画像1 画像1

【6年生 What’s your best memory ?】2

画像1 画像1
先生からランダムに当てられるのですが、
What’s your best memory?
に対して、写真のイベント例の返答を、
三人ともすらすらと答えていきます。
ほーやるじゃないですか。

変化の激しい未来。
これをしたたかに生き抜いて行くためには、話して使える英語が必要。
さらに読めて書ける英語をしっかり身につけることが、大きな武器になります。
そのようにできるよう、学校は努力してまいります。
画像2 画像2

【6年生 What’s your best memory ?】

6年生英語です。
前回の、What do you want to do?を復習。
今日のめあては、行った場所やしたことを伝える表現を身につけます。
まずは、ご近所でお互いに聞き合い、伝え合います。
OH!なかなかやりますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【やったーっ!ベルマーク優秀賞】4

みなさん念願のジャングルジムは、
いよいよ、明日設置工事が行われる予定です。
関係の皆様の奮闘に、心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441