最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:165
総数:228074
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【小学校の小春日和】4

小春の笑顔が弾けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校の小春日和】3

ぶらん、ぶらんと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校の小春日和】2

朗らかに走っています。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校の小春日和】1

外国では小春日和のことを、
インディアンサマー とか
老婦人の夏 という表現することがあるそうです。
さてこのことはまた別の機会に。

では、五常小の様子をノーナレで見てみましょう。

↓↓↓ご寄付によって登り棒が新しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 とびばこ とべたよ!】4

体育では、iPadで録画しておくことがよくあります。
映像で客観的に振り返る方が上達が早くなったり、
教員の個別具体の指導がしやすくなります。

画像1 画像1

【1年生 とびばこ とべたよ!】3

カメラ目線もバッチリ。
完成度が高いですねえ〜。
頼もしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 とびばこ とべたよ!】2

だんだん、ポーズが決まる子どもが増えて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 とびばこ とべたよ!】

この時期は多くの学年で、体育館内での跳び箱・マット運動が行われています。
子どもたちは、次から次へどんドンぴょんピョン跳んでいきます。
試行の回を重ねるごと、上手になっていきます。
まあ、とにかく楽しそうんなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【やったーっ遠足! 2年生】4

画像1 画像1
長居公園にある、大阪市立自然史博物館。
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
恐竜の下を大行進です。

予定より15分ほど早く戻ってくることができました。
解散式では先生のお話をしっかり聞けていますね。
(行程では、まあ、まあ、大体は、、、聞けていたようです。。。)

帰るバスの中での「妖怪ウオッチ」
ちょうどクライマックスのところで打ち切りになり、
ブーブー言っていたそうです。。。
画像2 画像2

【やったーっ遠足! 2年生】3

みんな、真剣に見ていますね。
今日の「めあて」は、
「一番興味を持ったものをしっかり見て覚えてくること」
楽しみつつ、目的を果たせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【やったーっ遠足! 2年生】2

いそぐよ〜! まって〜!

良いお天気です。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【やったーっ遠足! 2年生】1

楽しみにしていた2年生の遠足。
私(校長)は残念ながらお留守番でした。
帰着後写真を共有しましたので、
子どもたちの様子をご紹介します。
まずは、出発編からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【行ってらっしゃい! 2年生】4

上段は、先頭2号車 乗車前に消毒します。
中段は、1号車です。

バスは定刻の9時ちょうどに出発しました。
今日は、楽しく、何より安全に。
行ってらっしゃ〜〜〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【行ってらっしゃい! 2年生】3

さあ、校門を出ました。いよいよだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【行ってらっしゃい! 2年生】2

朝の眩しい光を浴びて、2年生は歩みます。
ここでもおへそを先生に向けて、
おっしゃることを聞けていますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【行ってらっしゃい! 2年生】

今日は良いお天気に恵まれました。
楽しみにしていた遠足です。
教室で、しっかり先生のお話を聞けています。
「今日は、自分が一番興味を持ったものをしっかり見て覚えてきましょう」

さあ、集合場所に行こう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 さよなら!琵琶湖博物館】

集合時間になりました。
バディを確認します。
ここは真剣にやらないといけません。

見事な紅葉の中の琵琶湖博物館を後にします。
子どもたちは、楽しかった!!!と言ってくれました。
(勉強できた!に手を挙げる児童は若干少なかったような。。。)

これで現地レポートを終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 琵琶湖博物館 ふたたびお勉強】

午後の部も、子どもたちは精力的に廻っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 琵琶湖博物館 お待ちかねのお弁当】4

実にお行儀が良いですね。
風が出て来ました。
ビニル袋が風に飛ばされ、
追いかける姿に爆笑が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 琵琶湖博物館 お待ちかねのお弁当】3

みんな、せっかくだから、琵琶湖の方を向いて食べましょう。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441