最新更新日:2024/06/17
本日:count up166
昨日:125
総数:229973
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【みんなで楽しく!スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス】5

さあ、1時間目終了まで、あと数分。
最後の全体演奏です。
今度は、決まった!(んじゃない?どーお?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【みんなで楽しく!スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス】4

画像1 画像1
修正しては、話し合い。
画像2 画像2

【みんなで楽しく!スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス】3

修正が終わったところから、練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【みんなで楽しく!スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス】2

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(ああ〜長い!)は、映画メリーポピンズの劇中歌で、世界でも有名な長大単語の一つだそうです。

↓↓↓一曲終わって、各パートで話し合い開始。色々修正中のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【みんなで楽しく!スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス】

寒さが少し和らいだ感がある朝1時間目。
4年生の音楽室にやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Hello Nicky ! 五常小へようこそニッキー先生】6

真剣に目を。。。開けて!

そうして Good!
I'm happy! ニッキーと子どもたち の前編は終わりです。
後編も見てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Hello Nicky ! 五常小へようこそニッキー先生】5

I'm hungry.
I'm tired.
Good! のあと、あれれ、ニッキーは、目をつぶれって。
そうしている間に、掲げているカードが
無くなったり、入れ替わったり、、、どれだ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Hello Nicky ! 五常小へようこそニッキー先生】4

今度は、I'm〜 という表現をやってみましょう。

I'm happy!

今度は、I'm sleepy。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Hello Nicky ! 五常小へようこそニッキー先生】3

画像1 画像1
勝利者インタビュー。いつもと違って恥ずかしそうにしているゾ。
拍手はくしゅ〜!
画像2 画像2

【Hello Nicky ! 五常小へようこそニッキー先生】2

今度ニッキーは、PAPERだ、勝ち残れるか〜?

悔しくてズッこけちゃった!

思わず Jumping!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Hello Nicky ! 五常小へようこそニッキー先生】

2月の中旬から3週間の予定で、
ネイティブのニコラ先生(ニッキー)が来てくださっています。
2年生のクラスの様子です。
朝の会では、「え〜オレどうせ英語わからんし〜」と言っていた子どもたち。
そこをいきなりニッキーは、プロのワザでツカミます。
ROCK!
PAPER!
SCISSORS! ほうら、
す〜ぐ、ノリノリになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】12

伏見市長、ここまで30分。子どもたちにお付き合いいただき、
また、ご快諾いただきありがとうございました!
3月13日パナソニックアリーナでお会いするのを楽しみにしています。

こんな貴重な機会を設けていただいたことを、心から感謝申し上げます。
子どもたちは授業で学ぶことと合わせて、このような体験をすることで、
より政治、行政のことを身近に感じたのではないでしょうか。
このような活動が真の主権者教育になっていくものと考えます。
子どもたちの主体的な企画・活動を陰で支える6年2人の担任の働きに心から敬服します。
以上、現地レポートをお送りしました!
画像1 画像1

【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】11

市長)僕が行くの?みんなと一緒に?え〜どうかなあ。。。

ハイ、、、(明らかに動揺する子どもたち、、、)

市長)・・・^_^ わかった、行きましょう!

うおおおお〜〜〜っ!パチパチパチパチパチパチ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】10

第3項目のプレゼンを終えて、いよいよこの問いに入ります。
ここまでのプレゼン、伏見市長の感想を聞かせてください!

市長)うん、良く考えられていると思う。楽しく参加できるように、仕掛けが盛り込まれているのがよいね!

ありがとうございます!
では、最後に私たちからのお願いです。
3月13日のホーム最終戦に、私たちと一緒にアリーナで応援してくださいますでしょうか?

市長)えっ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】9

最後はパンサーズぽ〜ず!
伏見市長も、執務室でたち上がってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新着 【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】8

クイズ第3問は、パンサーズは昨シーズン何位でしたか?
お〜、この質問は、直接に関心度を探ることができますね。
総合の学習では、いつも昨季000に続いて00位のパンサーズを、日本一に押し上げるために、と言っていますからね〜。

もちろん、伏見市長は、、、「4位!」 ぶぶ〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】7

いくらなんでもカンタン過ぎるんじゃない?
枚方市とパンサーズは、相互連携協定を結んでいて、
パンサーズのフロントTOP、監督、主要な選手が市長室を訪問していますよ〜。

というところで、第2問.
「パンサーズの今季、主将と副主将は誰でしょう?」
伏見市長「え〜〜っ!?誰やろ??」

おいおい、今度はいきなり難度あげるんか〜い!
「主将は、、、ううーん 山内選手!」
正解!お見事です!では副主将は?
「ううう、兒玉選手!」
ぶぶ〜〜、不正解! OH NO!のポーズが出ました。
正解は、清水選手でした!オリンピックコンビですね。
ということで、前編はここまで。後編をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】6

クイズ第1問は、
「パンサーズが行っているスポーツ競技は?」

おいおい、いくらなんでもチョッとカンタン過ぎるのではないかい?

チクタクた〜いむ。→→→ 答えは?「バレーボール」
見事正解ですが、ここでは市長は
「あれれ、こんなもんかな」と思われたかもしれません。
実は、、、ここからが本番なのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】5

選手交代、二つ目の項目に入ります。
ここは、市長にも褒めていただいたのですが、
クイズも交えて楽しく進行します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伏見市長に突撃プレゼン 枚方市を青に染め上げるぞ!】4

子どもたちは緊張するかと思いきや、堂々していますね。
プレゼン資料の出来もなかなかです。
特に感心したのは、何度も伏見市長の写真を使っていたこと。
小学生らしからぬ、老獪な心理作戦、大成功か?!

↓↓↓画面の市長も、思わずニンマリ!(想像)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441