最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:247
総数:232049
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【21日火曜 持ってますねえ3年生 うさぎに気をつけて出発です】4

一番大事なのは、この校外学習をしっかり楽しむこと!
それにあたってのおまじないは、、、「う・さ・ぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日火曜 持ってますねえ3年生 うさぎに気をつけて出発です】3

今日の「めあて」は3つ。

まずは、集団行動のルールやマナーを守ること。
公共の空間ですからね。
次に、時間を守ってみんなで協力します。
施設内では班行動を長時間行います。
最後に、生き物の不思議に触れます。
国語で、「自然のかくし絵」を学びました。
それを実際見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日火曜 持ってますねえ3年生 うさぎに気をつけて出発です】2

さあ出発式。先生が冒頭、子どもたちをほめます。
自分たちだけで、「バディ」確認を終えたとのこと。
大したものです。なかなかやりますねえ。
先日の校外学習(公園めぐり)から成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日火曜 持ってますねえ3年生 うさぎに気をつけて出発です】

持ってますねえ3年生!
おひさまをすこ〜し、雲がブロックしてくれています。
絶好の遠足日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 3年生の体育 体力テストの準備】3

 反復横跳びって言われてもねえ〜。
そこは、大阪体育大学で作成したビデオで予習します。
わかりやす〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 3年生の算数の筆算しっかりやりましょう】

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 3年生の算数のテスト】

テスト準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 4、5年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】5

さあ、かわいい芽?が出てくるのでしょうか。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 4、5年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】4

4年生から5年生へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 4年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】3

4年生は、3年目。慣れているので余裕がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 4年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】2

1日あたりの文字数が少ないので、サクサクやると時間に余裕が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 4年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】

お次ぎは4年生。こちらはサクサク進んでいる印象です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 2年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】

「楽」という字を空書き。
音読して、さあ始めましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 1年生の朝のひととき】2

音読カードなどの配布物を後ろに回しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 1年生の朝のひととき】

さあ、新しい週がやってきました。
元気よくスタートしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】8

子どもたちは、見事にやりきりました。
全体に心地よい満足感が漂っています。

今回、一人ひとりと集団の力が、子どもたちの力をぐうっと押し上げました。
子どもたち自身にも、「みんなでがんばって高まった」という
自覚があることでしょう。良い経験になりました。

まだ音楽会まで時間があります。(6月19日)
子どもたちは、「自分たちの力で」ここからさらに、高みに上っていくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】7

お〜、めっちゃ声出ていますっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】6

ところどころで大爆笑が起こっています。
リラックスできているようですね。

ラスト1セット、さあ、いこうか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】5

金曜の6時間目。
子どもたちはノリノリで、初回練習とは言えないくらいレベルを
上げてきています。正直驚きです。

残り、いい塩梅の時間になってきました。
3分の1の児童には、疲れの色アリアリです。
さあ、先生たちはどうするか、、、

先生たちは、3分の休憩の後、ラスト持てる力を振り絞る提案しました。
しっかり休め〜の号令後は、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】4

出だしのスタッカートと、
中盤のクレッシェンド。しっかりのせていこうっ!

いいかんじっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441