最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:214
総数:225783
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】

さあ、6時間目。ついにこの時がやってきました。

4年生全体が並んで、なかなか壮観な眺め。
凛々しいなあ〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の音楽 勇気100パーセント!】4

ここのクレッシェンドの連続を大事に〜。

そうそう、いったん小さく〜、そしてぐうっと大きく〜!

このあと6時間目は、学年全体で合同音楽です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の音楽 勇気100パーセント!】3

出だしのスタッカートをしっかり〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の音楽 勇気100パーセント!】2

ヘイっ! 決まった〜。

これ、アクションの候補にしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の音楽 勇気100パーセント!】

今月の4年生の音楽は、6月の音楽会を中心に回っています。
子どもたちが自ら選んだ曲。
最初はそろっとスタートしましたが、今週はグンと加速した感があります。
今日は、3クラス中2クラスで練習がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 今日はサバの塩焼き定食!】

今日は、大定番の定食ですね。
塩サバ、とうみょう野菜炒め、玉ねぎじゃがいものおミソ汁です。

最近、骨抜き処理したお魚のフィレがよく売れている
というニュースを見ました。お子さんが美味しい〜と喜ぶと。
こうして家庭料理に魚を選ぶハードルが下がったことで、
食卓に並ぶことが増えたのでしょうね。
元々塩サバの骨は柔らかくむしりやすいですが、
今日のサバには骨は見当たりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム】6

集中して、聴く練習が必要です。がんばろ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム】5

おっ、ていねいに書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム】4

こちらは、よくできました💮と言うことで、シールが貼られるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム】3

集中できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム】2

良く書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 2年生のオビタイム】

はい、こちらはオビタイム。学年前半の漢字習得期間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生のリラックス朝の会】2

こちらは、健康観察中。。。
一人ひとり朝の健康状態を先生が尋ねます。
その際、お返事だけでも良いですし、昨日あったことなどを
コメントしても良いことになっています。
(ま、だいたい珍コメントで爆笑になります)
その時は、発言しているともだちの方を向いて
しっかり聞こうとしています。
あたたかな雰囲気の朝の会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日水曜 1年生のせきがえ】

朝の会の時間、このクラスはとてもにぎやかに席替えをしていました。
うれしそうですね〜。

先生の掲示に基づいて、あーでも、こーでもとお互い譲り合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日水曜 5年生の宿泊学習の準備 養護教諭から】

画像1 画像1
いよいよ、来週末は5年の宿泊学習(いわゆるキャンプ)です。
それに先立ち、この日の2時間目は、5年児童全体を集めて性教育が行われました。

全員そろって、1年生〜4年生まで継続的に学んできたことを
踏まえて学びました。
今回宿泊学習になるのですから、より「自他の尊重」が
テーマとして重要度を上げてきます。
5年生は、真剣に学んでいたと感じました。

画像2 画像2

【先週の児童シリーズ 土曜授業の避難訓練】5

画像1 画像1
高学年側から見ています。
貴重な土曜の午前、多くの皆様にご参加いただきました。
ご協力、まことにありがとうございました!

【先週の児童シリーズ 土曜授業の避難訓練】4

お引き渡しの際、担任と保護者が、ひとことふたこと、
言葉を交わしています。
貴重なコミュニケーションの機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 土曜授業の避難訓練】3

はい、1年生は整列できました。いよいよお引き渡しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 土曜授業の避難訓練】2

児童が揃いまして、校長のはなしのあと、
引き渡し訓練に移ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 土曜授業の避難訓練】

今週、代休明けから少し立て込んでいまして、
ブログに手がついておりませんでした。
では、少し振り返ってみましょう〜。

まずは土曜授業の避難訓練。
保護者の皆様は待機していただいています。
暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441