最新更新日:2024/06/19
本日:count up60
昨日:243
総数:230327
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【24日終業式の校長あいさつ】

画像1 画像1
↑↑↑ジャングルジムで、フォトセッション!

この1週間、色々と立て込んでなかなかブログに手がつきませんでした。
少し長いですが、校長スピーチの全文を掲載します。
皆様には、今年ご愛読ありがとうございました。
(冬休みになりますが、まだまだブログは更新しますね。。。)
***************************
みなさん、おはようございます。
2学期は、約4か月もあります。長かったねえ〜。
2学期、みなさんは、たくさん勉強したし、たくさんの楽しい行事もありましたね。
まずは、運動会がありました。児童会まつりがありました。6年生は修学旅行、5年生はキャンプ、1年生から4年生は、遠足がありましたね。それとそうそう、パンサーズの選手が、何度もみなさんに会いに来てくれましたね。

今、いろんなことがあったな〜と思い出していると思います。
とにかく盛りだくさんで忙しい2学期でした。
ともだちと力を合わせて、よくがんばりましたね。

2学期の間に転校してきたおともだち。
学校には慣れましたか。
ぜひ今度、ともだちと一緒に、校長室に遊びに来てください。
待ってるよ!

さて、冬休みに入るにあたって、校長先生のお願いはたった一つです。
年が明けて、3学期の始業式の日、元気に学校に来て欲しい、ということ、これだけです。
だから、外に出かける時は、車に気をつけてね。
自転車に乗るときは、スピードを出しすぎないようにね。
外に出る時は、できるだけ誰かと一緒にいてね。

冬休みは、忙しい人もいるとは思いますが、
できるだけゆっくり、好きなことをして過ごしてくださいね。
エネルギーとパワーを、ぐうんとため込んでください。
そして、3学期の始業式の日、校長先生に元気な顔を見せてください。
そうしてくれたら〜 校長先生は〜 ・・・このあとはお子様にお尋ねください。)

2学期はみんな、よくがんばりました。
3学期もみんなの力で、「毎日楽しい学校」をつくりましょう。

校長先生のお話を終わります。

【15日水曜 今朝の児童集会 校長のスピーチ 】

掲載が遅くなり、しまったなあ〜と反省しています。
内容中、今日おうちに帰ったらお話ししてね、と児童に言ったので、
もっと早く掲載すべきでした。
少し長いですが、どうぞよろしくお願いいたします。
****************************

児童の皆さん、おはようございます!
寒くなりましたねえ〜。
校長先生の家は、枚方から遠いので、毎日5時に起きています。
朝暗〜い中家を出て、夜暗〜い中家に帰ります。
毎朝、寒いし、暗いしとてもつらいな〜と思ってしまいます。

で、も、

朝皆さんが登校するとき、明るく挨拶してくれるので〜
嬉しくなって、校長先生は〜!!!
(・・・この先はお子様にお尋ねください)

さて、このことは置いといて、今日は少しマジメな話をしますね。
(じゃあ、いつもはマジメじゃないんか〜い、というツッコミはやめてね。
これもこっちに置いといて。)

少し前のことですが、ある日の晩、枚方市内で中学生が乗った自転車の事故が起こりました。
下り坂になっていて、スピードが出ていたんだと思います。
お年寄りに強くぶつかって、残念なことに、そのお年寄りは亡くなってしまいました。

自転車は、みんなもよく乗るんではないかな。
自転車は、便利な乗り物だけれど、スピードを出し過ぎると、人にぶつかってケガをさせてしまうことがあります。

先生は、毎日バスで学校に通っています。この間、バスを降りた時、下り坂、歩道を自転車がびゅーっと行って、危うくぶつかるところでした。本当に危なかった。

自転車の方も、ぶつかった時にひどく転んで大ケガしたり、自動車にぶつかったりすることだってあります。

自転車は、楽しい乗り物だけれど、ルールを守って、注意して乗らないと、大変危険なものなんです。

先生は、この学校を毎日楽しい学校にしたいと言ってきました。
でも、自転車で人にぶつかったり、ケガをしたりしたら、楽しくないよね。
だから今日は、校長先生からお願い。

自転車は、まわりを見て、よ〜く注意して、乗りましょう。
特に下り坂。スピードを出しすぎないようにしましょう。

それと、これ。自転車用のヘルメット。(児童がかぶっているイラスト)
皆さんは、法律で、自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶらなくてはいけないんですよ。知っていましたか?今日、帰ったらお家の方に相談してみてください。

これで、校長先生のお話を終わります。
↓↓↓今朝はフレッシュなメンバーでした。みんなホント堂々としていて、上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441