最新更新日:2024/06/01
本日:count up51
昨日:214
総数:225819
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【16日水曜 児童集会 校長あいさつ】

児童集会の校長あいさつ。少し長いですが、掲載します。
*************************
みなさんおはようございます。

コロナが大変になっていますね。
五常小でも、クラス丸ごとお休みになったりしています。
こんな時は、不安だよね。
そう、こういう時は、不安になっていいんです。
じゃあどうしたら良いでしょうか。
一番良いのは、実は、普段通りの生活をすることです。
普段通りに、早寝、早起き。しっかりご飯を食べて、
しっかり手洗い、しっかりマスク。これが大事なことなんですね。

さて、話は変わります。
1学期の始業式、校長先生が何を言ったか、覚えてますか?
そんなの、覚えているわけないよ〜、て今ツッコんだね!?
覚えて無くて、い〜んです。なぜかと言うとね、
いまからもう一回、同じことを言うからです。。。

2学期は、4か月あって、とっても長かった。
それに対して、3学期は、ずいぶん短い。
たった2カ月半しかありません、と言いました。
あれから、1月と10日が経ちました。早いねえ。

5年生は、4月からは最高学年です。
1年生から4年生は、4月には、一つ学年が上がります。
もうすぐ、新しい1年生が入学してきます。
そうやって、一つひとつ、大人への階段を登っていくんですね。
みなさんは、一つだけ上の、お兄さん、お姉さんになるんです。
だから、入ってくる下級生に恥ずかしくないように、上の学年に上がる心の準備を、今からしておきましょう。

6年生は、3月18日がいよいよ卒業式です。
2月は、28日までだから、実は、あと30日ですね。
これからは、小学校生活の総仕上げ。
ラストスパート、「完 全 燃 焼」だね。
今日は、6年生のラストスパートにふさわしい、ビッグイベントがありますね。
9時半から、市役所にいらっしゃる、枚方市の伏見市長と、タブレットでつないで、お話しします。3月13日のパンサーズの試合に、伏見市長をご招待するんです。
その、お誘いの話を6年生がします。
いやあ、ドキドキするね。ホント楽しみです。
だから、校長先生は朝からテンションMAXで、、、、(この後はお子様にお聞きください!)

さあ、3学期の終わりまで、今日からあと1か月ちょっと。
3学期、みんながラストスパートです。

残り少ない3学期、みんなの力で、「毎日楽しい学校」にしましょう。
校長先生のお話を終わります。
**********************
今朝は、新人司会者を迎えてのリハーサル。
↓↓↓温かい眼差しの上級生です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441