最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:165
総数:228063
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【31日給食週間 甘酒で免疫力を高めよう】

今日は、発酵食品のエース、甘酒。
新メニュー、鶏肉と大根の甘酒煮の登場です。
子どもの時のように、あたたかい甘酒をそのまま飲むことは少なくなりましたが、
各種甘酒飲料が流行っていますし、酒粕を使った料理はよく食べますね。
腸内環境を整えるのに、発酵食品は欠かせません。
甘酒は、古墳時代からあったと、給食だよりに書いてありました。
昔のもので今も残っているものは、都度その価値が見直されて有益なものが多いですね。
↓↓↓だんご汁ですが、すみませんダンゴが見えません。(下の方に四つもありました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日給食週間 納豆で免疫力を高めよう】

全国給食週間に発酵食品の代表選手 納豆が登場です。
珍しく、数年ぶりではないか、とも聞いています。
子どもは納豆好きが多いと聞いたことがありますが、
五常の子どもたちはどうだったでしょうか。
ホカホカちゃんこは、削り節ベースのスープに、
鶏ダンゴと野菜から良いお出汁が出て、
優しさが胃にしみます。最高ですね。
今日も寒かった〜。
週末は、体を温めて免疫力を高めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 給食週間 免疫力を高めよう】

今日のメインは、レンズ豆のジンジャースープ。
初登場でしょうか。
レンズ豆は、小さく平べったい形のお豆。
食物繊維や鉄分が多く入っています。
ショウガは体温を上げてくれますね。
もう一つ体温を上げてくれるのは、カレーコロッケ。
「今日カレーコロッケやんな、匂いで分かった!」というセリフを
別々の3人の当番から聞きました。
そんなにカレーコロッケ好きなんか?!
カレーコロッケの隠れた実力に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日水曜 全国学校給食週間です】2

画像1 画像1
せっかくなので、「ゆかり」をかけたショットをどうぞ。
画像2 画像2

【26日水曜 全国学校給食週間です】

今朝も冷えましたね。今日のメインは、ホカホカのみそおでんです。
みそは味わいが深く、じんわり体の奥にしみていく感じがします。
こうやって温かいものを食べて、免疫力をUPさせたいですね。
今日は、うずらを除去した対応食が用意されています。
うずらを取っただけなので、通常食と味はほぼ同じです。
(2人前検食してかなりお腹が大きくなりました。。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日火曜 発酵食品で免疫力を高めよう】

【全国学校給食週間】免疫力を高めよう、が今回のテーマです。
鮭のクリームソースには、サワークリーム(発酵食品)が使われています。
(給食だよりより)微生物が食品にくっついて良い働きをすれば「発酵」、悪い働きをすれば「腐る」となります。ヨーグルトは最も有名な発酵食品の一つですね。
発酵食品は免疫力を高めるとともに、発酵によって美味しくなるのが良いところ。
今日は乳アレルギーの除去食が用意されています。
乳製品以外でもたくさん発酵食品を取り入れましょう。
↓↓↓左は除去食、右は通常食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日金曜 マーボーだいこん!】

何かと事務が立て込んでいて、ブログ更新が遅れがちになっています。
先週金曜の献立をご紹介します。
マーボー豆腐、なすなどはポピュラーですが、
マーボーだいこんは初めてです。
どうかなと一口ほおばると、、、うんイケます!
大根ととろみがうまくマッチ、あったかくてホクホクです。
冷めにくく温かいものを食べて、免疫力を高めましょう!

↓↓↓せっかくなので、マーボーだいこん丼にしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日月曜 全国学校給食週間です】

今年の小学校の取り組みは、免疫力UP週間として、発酵食品や食物繊維の豊富な食材を使った献立(豆・野菜・きのこなど)を並べます。
今日は、まいたけのかき揚げが登場。
まいたけの食物繊維は、腸を掃除してくれます。
給食だよりによると、腸が元気だと免疫力がUPするそうです。
ひじきご飯にも食物繊維がたくさん含まれていますね。
美味しくて元気になるって、良いことずくめですね!
↓↓↓いつもよりも盛りが多め!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日木曜 りんごスープりんご】

今日は特に風が強く、一段と寒くなっています。
こういう時、大おかずの「スープ煮」のありがたいこと。
削り節をベースにとり肉と野菜から良いお出汁が出て
からだ中がやさしさに包まれている様です。
検食後はいつものお手伝い。給食配膳室には「極」寒波が通り抜けます。。。
配膳員の皆さま、
こんな寒いところで仕事していただき、本当にありがとうございます。
おかげさまで、子どもたちは元気に過ごしています。

↓↓↓学級閉鎖等があり、今日のりんごは通常より多く提供されているとのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【19日水曜 冬野菜のチキンカレー】

今朝は一段と寒いな〜と思っていましたから、
アツアツのチキンカレーの美味しさに感激しました。
いつもよりとろみがついていて、保温効果がある様です。
その後給食配膳室に移動しお手伝いをしましたので、
体は冷え切ってしまいましたが、、、

れんこん、大根、にんじんと冬野菜がふんだんに使われています。
れんこんがシャキシャキして、とても食感が良いですね。
れんこんは高いので、ここでしっかり食べておきます。。。

今、お昼の放送の音楽。なぜか今日は、昭和のメドレーが流れています。
水戸黄門 巨人の星 などなど。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【18日火曜 白菜の美味しい季節です】

給食の今月のテーマは「寒さに負けない体を作ろう」
五常小は構造上、とてもさむ〜い学校ですが、
今日も子どもたちは元気に過ごしています。
薄着でも平気にしている子も多く、
それぞれのご家庭で大切に育てられていると感じます。

今日のメインは、白菜のスープ。美味しい(しかも安い!)季節です。
鶏ガラ豚骨ベースのスープに、ベーコンや多くの野菜から良いお出汁が出ます。
まずは、この優しい味のスープをグッと飲んで温まりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日月曜 カラッとお好みあげ】

今日の「お好みあげ」は、桜海老のアレルギー除去食も用意されています。
添付のソースをつけていただきます。
今年度このソースはじめてかもしれません。
そりゃ桜エビはあった方が良いかもしれませんが、
それと関係なく、しっかりカラッと揚げられていて、
これがとても美味しい!素晴らしい出来上がっています。
これは給食の調理施設だからこそ、できることのようです。

※あ、昨日の夕食がお好み焼きだったことを思い出しました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【14日 初めてかも!白いお雑煮】

最初、これは白味噌のダンゴ汁?と思ったら、お雑煮だったんですね。
私(校長)は、大阪にかれこれ30年おりますが、いつもお正月は九州に帰省しますので、
関西のお雑煮は、なななんと初体験です。

調べてみますと、大阪中心に四国東部、福井県あたりまでが白味噌圏で、
あとはすまし汁圏のようですね。おもちでも、
丸もち、角もち、焼いたり、そのまま煮込んだりと
お汁とおもちの様々なバリエーションがあるようで。

15日が一つの節目の今月。北の方からは大雪のニュース、
外を見ると雪が舞っているなかに、半袖で元気な児童。。。
子どものパワーに改めて驚いた今日の五常小です。
(↓↓↓なぜか今日のご飯はてんこ盛り。。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日のタイピーエン熊本の味】

今週はすごく立て込んでおり、給食が更新できておりませんでした。(汗)
さて、以前もレポートした、熊本のご当地グルメ タイピーエンです。
私(校長)はものすごく寒がりなのですが、なんと言いましょうか、
熱々の春雨をすするのが至福です。
ぜひ冬の熊本でも味わってみたいですね。

さて、モチモチ食事パンに厚揚げのチリソース。
ケチャップであまーい味付けになっているところが、パンにピッタリ。
ポンカンも、あま〜い!
子どもたちは大好きです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日水曜 ごまめ は大阪弁】

メニュー見て「田作り」ってなに?というのが率直な感想でした。
「ごまめ」のことなんですね。おせち料理によくありますね。
おせちでは、アメ状に甘ありますが、
今日の「ごまめ」は、ツヤツヤあっさり仕上げです。
だから、魚の風味がちゃんとします。
さすが給食、これが本当の味かもしれない、と思いました。

給食だよりによると、
「田作り」の由来は、昔カタクチイワシ(これも、ごまめと言いますね)を肥料に使って豊作になったことから、豊かな実りを祈願する食べ物になったとのこと。
「田作り」と「ごまめ」なんて、まあとても同じものを表現しているとは思えませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441