最新更新日:2024/06/26
本日:count up244
昨日:247
総数:232178
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【14日金曜 シカちゃんに嫌がられるかもしれませんね】

今日は、ワカメごはんの日です。いやあ、気分が上がりますね。
毎日ワカメごはんだったら、もっとガンバれると思うのにな。。。

じゃがいもモチのおつゆ。
そう言えば、昔北海道の名産でコレそっくりの「じゃが丸くん」というのがありました。
鍋に入れるともちもちツヤツヤで美味しいんですね。
これを給食で食べられるとは、驚きました。

給食カレンダーによると、ひじきを漢字で書くと、
「鹿(ひ)」「尾(じ)」「菜(き)」だそうです。
しっぽの周りの毛がひじきそっくりだとか。
カレンダーには、「今度しっぽに注目してね」とありますが、
奈良に遠足する児童が、みんなでジロジロしっぽを見ていたら、
シカが嫌がるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 ミネスト ツナにんじん テッパンできたよ】

さすが、我らの枚方市おいしい給食課。
今年度2日目は、洋食の鉄板メニューで来ました。
ミネストローネ、ツナにんじんサラダ、揚げじゃがいもとアスパラ炒め。
ほとんどの子どもはダイスキでしょう。
新年度から、児童の心をわしづかみにする「おいしい給食課」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12日水曜 今年度の給食のスタートです】

スタートはやはり、間違いないっ! ていうメニューですね。

豚肉のしょうが焼き、煮びたし。
おみそ汁は、玉ねぎ、おあげさん、じゃがいも、わかめの大定番。

やっぱり、給食はおいし〜〜いっ! ではじめましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食過去ブログ 2022タブからご覧ください。2022年度最終日は。。。】

【2022年度最終日 ミニフィッシュで締めくくり】

今日の給食室。小おかずはミニフィッシュです。
ある児童が、「今日はミニフィッシュある?やった〜だいすき〜」と。
甘くて美味しいのですが、小魚はニガテ〜という児童が多いでしょう。
児童に褒められてミニフィッシュも相当喜んでいると思い、
サービスショットをお送りします。

今日で給食は終わり。来年度、4月12日水曜にお会いしましょう!
1年間、ごちそうさま〜〜〜〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441