最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:214
総数:225776
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【31日金曜 はちくがやわらかくておいしいですよ】

はちくは、淡竹と書きます。
たけのこでいうと、普通のよりほそ〜い感じです。
大きさは小さく、身がやわらかいので、お上品な感じがします。
カツオのごまからめは、なかなか家では食べられない味よね、
と職員室で話題でした。お肉のような食感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【30日木曜 なつかしいミートスパ りんご缶詰をそえて】

スパゲティの種類は増えましたが、ミートスパは
50年前小学生だった校長の記憶にも深く刻まれております。

多くの友だちが好きで、おかわり争奪戦が激しかったですね。
当時は、もっとこう、ドロっとしていたかもしれません。
スパゲティが少しふやけて、ボヨヨンとしていたのもなつかしい思い出です。
給食のスパといえば、ボヨヨンスパです。

他方、りんごの缶詰は記憶がありません。
果物の缶詰といえば、パイナップル、ミカンと、チェリーでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 かきたま汁 アレルギー代替食を用意しています】4

今日の通常食はこれです!

今日は純和風定食。
ほっけの干物の焼き魚は、骨がなくて食べやすいですね。
でも、ごく稀に骨があるかも知れませんし、
消化を良くするために、丸飲み!せずに、よくかんでから食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 かきたま汁 アレルギー代替食を用意しています】3

アレルギーの日は、配膳室の入り口に黄色の札がかかっています。
担任はこの札をとって、代替食のポットを管理職から受け取ります。
この役目は、必ず管理職が務めること、
担任が必ず行うこととしています。(児童の受け取りはダメ)

手順を守ることで、万が一の取り違え事故を防ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 かきたま汁 アレルギー代替食を用意しています】2

代替食は、すまし汁ですね。
毎度申しますが、これにゅうめんで食べたら美味しいだろうなと。。。
(おいしい給食課はこのブログ見てくれているかな)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【29日水曜 かきたま汁 アレルギー代替食を用意しています】

今日は、かきたま汁に卵が入っていますので、
同時に卵のない代替食が用意されています。

このようなサーモスの2重ポットでちょうど良い温度に保温されています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【23日木曜 キャロットスープ アレルギー代替食あります】

今日は、教頭先生に検食をしてもらいました。
昨日に続き、アレルギー物質を含まない代替食が用意される日です。
(キャロットスープに乳と生クリームを含まないもの)
キャロットスープは、具沢山でなかなかに食べ応えがありますねえ。
代替食含めて2杯食べる教頭先生は超人です。

赤魚と枝豆もあって、タンパク質は月間最高の34gです。
あ〜、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 今日は関東煮 うずら卵代替食を用意しています】4

今日は、「ゆかり」のふりかけつき。

せっかくなので、サービスショット。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 今日は関東煮 うずら卵代替食を用意しています】3

給食配膳室入り口には、黄色の札が並べられています。

この札を担任が取って、管理職から手渡しで代替食を受け取ります。
万が一のミスを防ぐ手順になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 今日は関東煮 うずら卵代替食を用意しています】2

上が代替食、下が通常食です。

代替食の方が、カットが大ぶりですね。
代替食は、うずら卵を「完成品から除いている」のではなく、
最初から「別室で」卵なしで調理したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 今日は関東煮 うずら卵代替食を用意しています】

このようなサーモスのニ重構造のポットに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】5

せっかくなので、サンドイッチを一緒に作ってみましょう。

まず、パーカーパンをパカっと開けます。

キャベツソテーをできるだけ奥の方に並べます。

ミートビーンズをできるだけ奥の方に並べます。

フタを閉めます。
(結果、あまり美味しそうでない??? いえいえ、ホント美味しいですよ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】4

今日は、パーカーパン※でサンドイッチです。
(※1年生曰く、パカパカパーン、もしくは、パンパカパーン)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】3

アレルギー対応食は、黄色の札と交換で担任に渡されます。
渡すのは必ず管理職が行い、うっかりミスが無いようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】2

左が通常食、右が対応食です。
対応食は、確かに乳の風味はありませんが、
とてもまったりとして奥深い味わい。具だくさんでおなかいっぱいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】

今日は、乳・クリームのアレルギー代替食を用意する日です。
このような、サーモスの2重構造のポットに入ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生のリラックス朝の会】

入学から1月半。GW明け2週目で、
だいぶ小学校生活に慣れてきたことでしょう。
朝の出だし「そろっと」いきましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【15日水曜 かわりタンタンめん】2

画像1 画像1
せっかくなので、おノリを載せたサービスショット。

【15日水曜 かわりタンタンめん】

今日のメインは、豆乳入りタンタン麺。
とりガラベースに、ねりゴマ、トウバンジャン、みそと中華麺で
タンタン麺に仕上がっています。
辛さは全くないですね。子どもが美味しくたべられるように
工夫がされています。
にんじんは、人気メニューにんじんシリシリの変化バージョンでしょうか。
ささみとひじきを甘酢であわせています。
これ、子どもは大好きでしょう。
麺とごはんのコンビですが、おノリもあって、ツルッと食べられましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日金曜 ひじきは何に似ていますか?】2

画像1 画像1
サービスショットです。
せっかくなので、ふりかけを盛ってみました。

ところで、給食だよりによると、ひじきは「鹿尾菜」と書くそうで、
何でも鹿の尾っぽに似ているからだそうです。へえ〜。確かに。

あれ、なんか食欲が。。。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441