最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:156
総数:156324
6月13日(木)は創立記念日でお休みです。

委員会活動

今年度最後の委員会活動です。

卒業式に向けて掲示を作ってくれたり、ポスターを作ったりしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

桜丘小学校では、地域の方・PTAの方と連携しコミュニティスクールの会議を行なっています。

地域に住む子どもたちのことを考え、様々な意見交流を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび

画像1 画像1
学年関係なく、みんなで上手に交代しながら
台を使って練習に励んでいます♪

二重跳びもとても上手ですね(๑>◡<๑)

避難訓練

画像1 画像1
火災が起こった時を想定しての避難訓練を行いました。

火事が起こったときにはどのようにして避難をすれば良いのか
クラスでしっかり聞き、訓練の際には真剣に取り組んで素早く避難することができました。

元気いっぱい!昼休み

すごく寒くて冷え込んでいますが、
さすが!の子どもたち😁

運動場に元気いっぱい走り出して、みんなで遊んでいます♪

ドッジボールをしたり、バスケットボールをしたり、遊具で遊んだり
とても楽しそうです☺️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アシュリー先生が来ました!

本日から2月18日(金)までの間、NETのアシュリー先生が本校に来て英語の授業をしてくれます。今日は、4年生と6年生で授業をしました。全てのクラスに行くので楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分の日part2

今日いた鬼さん。実は心優しい鬼さんで、様々な教室に行き、そして追い出されました・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

節分の日

今日は節分の日。各クラスにオニがやってきました!
「鬼は外、福は内。」みんなでオニを追い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンプ!

画像1 画像1
中庭になわとびを練習する台が置いています。

休み時間にはたくさんの人が練習にはげんでいます♪

さまざまな飛び方にチャレンジしていってくださいね(^0^)

二測定(朝ごはんや体のお話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の二測定では、体のお話・朝ごはんや睡眠の大切さのお話をしていただきました。
途中にはスペシャルゲストの「元気くん」も登場して、子どもたちは楽しく学習することができました♪

早寝早起きをしてしっかりと体を起こして、朝ごはんをバランスよくしっかりと食べましょうね(^ー^)

クラブ(4)

みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ(3)

楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ(2)

青空の下、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(1)

新年、初クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんど祭り(6)

1年間の災いを払い、豊作や商売繁盛、家内安全、無病息災、子孫繁栄を願って「とんど焼き」が行われました。すごい迫力でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんど祭り(5)

和太鼓の会「さくら」の方が太鼓の演奏をしてとんど祭りを盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海大仰星高校 ラグビー全国優勝!

桜丘小学校の目の前にある東海大仰星高校ラグビー部が全国優勝をしました!本当におめでとうございます!!!
画像1 画像1

とんど祭り 準備

とんど祭りの準備も着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんど祭り 催し(4)

後半の部が始まりました。みんな、楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんど祭り 催し(3)

地区ごとに前後半、わかれて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 お別れ会 3h ICTサポーター
3/11 図書返却
3/14 新班長会   現金徴収日
3/15 読み聞かせ1年
心の教室
3/15 午前

学校だより

PTA

地震・風水害等の非常時における学校の対応

学校からのお知らせ

枚方市立桜丘小学校
〒573-0016
住所:大阪府枚方市村野本町30-1
TEL:050-7102-9028
FAX:072-840-5767